X

読者雑談専用記事通常版 2020/10/17(土)

本日も「読者雑談専用記事(通常版)」を準備しました。

読者雑談専用記事(通常版)とは

当ウェブサイトでは以前から読者の皆さま方の議論、雑談に特化した記事を作成しており、本記事は特段テーマを決めず、好きなことを書き込んでいただくための「通常版雑談記事」です。原則として毎週土曜日、月曜日、水曜日に更新しております。

また、これとは別にテーマごとの雑談記事をシリーズ化していることもありますが、この場合は当ウェブサイトのトップページに別途案内を掲載しています(※なお、特定テーマの雑談記事が存在していたとしても、こちらの「通常版」にそれを書き込んではならない、という意味ではありませんのでご安心ください)。

コメントを書き込む際の注意点につきまして

コメントを書き込む際のルールは『コメント・引用・転載の注意点』のページをご参照ください。

次回の読者雑談専用記事(通常版)の公表時期につきまして

次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、読者雑談専用記事通常版 2020/10/19(月)』につきましては、10月19日(月)正午に公表したいと思います。

過去リンクにつきまして

過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。

新宿会計士:

View Comments (95)

  • 今週のBSフジで真田教授が言われた「政治は英米、資本は両天秤」まあ本能寺以後の真田家の生存戦略を考えると興味深かったです。
    今の真田宗家って伊達宗城の血統が入っている。
    幕末の分家である真田先生の母系には、高家筆頭吉良家から上杉に伝わる血統が流れていたりするわけで、戦国幕末を生き残る六文銭の知恵でしょうか。
    でも政治的には「義」だから英米協調を忘れずに中国とは決定的対決をしないで戦国乱世を生き残れということでしょうか。

    • ポプラン 様

       真田幸光先生の血筋は伊達宗城公の子孫、引いては伊達陸奥守政宗の子孫であり、真田安房守昌幸や真田伊豆守信之の血は流れていないようですね。でも真田氏の教えが脈々と受け継がれている事は興味深いですし、考える時にオニグルミをいじる癖が真田安房守から真田幸光先生まで代々受け継がれているというのもおもしろいです。

  • 雨が降って寒いですね。
    電車の中ですが、薄手のコートがちらほら。
    面倒くさいので、マフラーにしたのは、間違いっぽいです。
    今日はこれから、ロシア料理デビューです。

    • だんな 様
      ロシア料理とは、なかなか珍しいですね。
      王朝がありましたので、美味しい伝統料理も色々ある。

      • ボーンズさま
        前菜、ピロシキ、ボルシチ、メイン、デザートのコース、なかなかでした。
        GOTO eatのせいか、お店も一時満席近くまでは、入っていました。
        一杯入りましたので、温かくなりました。

        • だんな 様
          私も食べたくなってきました。
          そういや、ウォッカを向こうのようにやると大変なことになりそう。
          (凍らせてドロッとなった奴をショットグラスで)

      • ボーンズ 様
        某半島にも「王朝(自称?)」が在ったと、誰か言ってませんでしたかね?

        • 門外漢 様
          確かになんとか帝国というのが10数年間存在しましたね。
          自国でまともに統治できないことが証明されたとも。

    • だんな様

      俗説ですが、大使館の最寄に在るその国の料理店が美味しいという話を聞きました。

    • 昔は、壺焼きを冬場によく頼んでいました。
      若いころは、ロシア料理を食べ過ぎるとドラム缶体型になると思っていたものです。
      最近のロシア人の若い人は(中年でも)、スリムな体系のままの人も多いですね。

    • かつて神保町に「サラファン」という亡命ロシア人女性がオーナーの素敵なロシア料理屋がありました。何を食べても美味しく、値段もリーズナブルで、私はあの店でロシア料理の魅力を知りました。30年ほど前にオーナーが引退され、日本人に引き継がれると、店内が見違えるほど小綺麗に改装され、以前の素朴な感じの内装から、オシャレで高級感さえ漂う内装に変わりました。改装後にも一度行きましたが、味はあまり変わってなかったと思うのですが、なんだか落ち着かなかったなぁ。以前の素朴な(ちょっと野暮ったい)雰囲気が好きだったのに。
      それっきり行ってませんが、あれ以降、日本で満足のいくロシア料理店に巡り合ってません。サラファンは現存するようなので、久しぶりに行ってみようかなぁ。

      ついでにもう一軒。
      神楽坂の毘沙門天の脇に「ソフラ」という素敵なトルコ料理屋がありました。大使館員が頻繁に訪れるという評判でしたが、確かにここのトルコ料理は素晴らしく美味かったです。こちらは10年ちょっと前に閉店し、それっきりになってしまったのがとても残念です。

    • だんな さま

      ロシアと聞くと、料理より、①美人②ピアニスト③スホーイ④ミグ⑤カラシニコフ…
      と連想しておりました。
      ①美人に関しては、評論家のタナカ珈琲さんのご意見も聞きたいです。

      • 老害さま
        ロシア人ぽいウエイトレスさんが、一人いました。
        少し言葉が聞き取り難かったです。
        フィギュアスケートの選手は、皆美人だと思います。
        音楽は、チャイコフスキーとラフマニノフが、代表的な有名作曲家です。

        • だんな さま

          異様に手が大きかったラフマニノフのピアノ曲が好みです。(ヴォカリーズなど)

    • ロシア料理で思い出しました。業務スーパーにカペリンのキャビア(ブラック)213円という樺太ししゃもの塩漬けが売っていると聞き買いに行ったんですが。30分くらい探しましたが見つかりませんでした。ロシア料理は魅力的です。

  • 時事通信の世論調査結果です。
    菅内閣支持51.2% 携帯引き下げなど一定評価―時事世論調査
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2020101600763&g=pol&p=20201016ax02S&rel=pv
    支持しないが、15.6%です、
    ゴタゴタした民主党の支持率は、立憲民主党が3.8%国民民主党0.5%。共産党1.9%社民党0.3%と、左派系野党を合わせて、6.5%。
    政策は、「少数意見を尊重するニダ」。

  • 朝鮮日報から
    【記者手帳】「バッテリー泥仕合」 LGとSKは何を信じて争っているのか
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d565e702cccedb7aca41a241509dfd8ba0d12890
    先日、プライムニュースで、鈴置さんが「中韓では談合が無い」とお話しされてました。
    以下引用します。

    1年半にわたって米国でバッテリー訴訟合戦を繰り広げているLG化学とSKイノベーションが最近、互いに対する非難のレベルを強め、場外での誹謗(ひぼう)中傷合戦を続けている。相手を非難する文書も相次いで発表している。LG化学が「破廉恥な振る舞いをしたSKイノベーションはメディアプレーをやめよ」と言えば、SKイノベーションはLG化学に対し「『訴訟パワハラ』をやめよ」と反論する、といった具合だ。

    引用ここまで。
    談合は悪い事で、肯定する気は有りません。
    アメリカで醜い争いをするのは、国民性だと思います。
    製品と同じで、良く燃える事でしょう。

    • 歴史的、文化的にフランス人は斬首刑に慣れていると思うのですが。歴史修正しているのかな。

      • ケロお 様
        かのギロチンはフランスの発明ですね。
        フランス革命で大量の処刑者が発生しており、執行人の負担が大きいことから
        開発がスタートしたという。

    • 岐阜市ホームレス殺害の犯人の実名特定。撮り鉄も関与の疑いが?
      https://akki-trip.com/%E5%B2%90%E9%98%9C%E5%B8%82%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E3%81%AE%E7%8A%AF%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%AE%9F%E5%90%8D%E7%89%B9%E5%AE%9A%E3%80%82%E6%92%AE%E3%82%8A%E9%89%84/

      おじいさんが世話していた猫たちがひどいけがをしていた
      それを不審に思って警戒していたら、東海道線の撮影地で猫に石をぶつけていた追い払っていた撮り鉄たちを発見
      そんなひどいことしないでくれと、おじいさんが訴えるも撮り鉄たちは逆上し(その中に今回の犯人の知り合いもいた模様)、今度はおじいさんにも投石するように
      犯人のうち一人が学生証を落とし、警察に届け相談したところ、ようやく警察が朝日大学に学生証を照会し、犯人が朝日大学から注意を受ける
      これに激怒した犯人たちは「今日こそ許さんぞ!」とおじいさんにライトを当て投石しながら900mも執拗に追いかけ回した(3名)。昏倒させた後も蹴りまくりなぶり殺しに。
      おじいさんの猫も虐殺され(頭を潰された模様)おじいさんの遺体の上に置かれていた。
      遺体の損傷は激しく顔面は原型もわからないほどぐちゃぐちゃになっていた。

      犯人少年の父親が県警関係者にいるようです
      「俺の父さん、県警本部におるでー」
      「わたなべ~、アパート入るらしいなあ~?ここ出ていくらしいなあ~」

      犯人少年の父親が県警関係者だと匂わせる発言、役所しか知らないはずの転居の情報を知っていた少年。この事件は都合が悪い方々によって闇に葬られるのでしょう。

      この事件と女子高生コンクリ殺人事件は忘れるわけにはゆかないです。

    • 殺人に手を染めるムスリムも大概ですが、
      フランス人には『触らぬ神に祟りなし』の意味が分からない。
      ( ´Д`)=3
      先月末にもこの絡みで刃傷沙汰がありました。
      https://www.afpbb.com/articles/-/3306678?cx_part=related_yahoo
      たまたま家の同居人が昼食を取っていた、ビストロの真正面の出来事でした。
      これは特定人物を狙ったのでなくその場に居合わせた人々への
      無差別攻撃だったので、今思っても背筋が寒くなります。

  • こんにちは。
    外で冷たい雨が降っていることもあって、部屋の温度は20℃を割り込んでおります。
    デスクに座っていると、膝掛け毛布が欲しくなる感じです。
    お昼はスパゲティトマトソース。

  • コロナに飽きて世の中の活動が回復してきた反動か,9月頃からそれまで停滞していた仕事が殺到して,異常な忙しさになってしまいました。このスレを読む時間もなくなってきたのですが,ちょっと景気に対する過去の予想訂正だけしておきます。
    世界の政府が景気対策でばらまいたお金の行き先は,結局,消費にはほとんど回らす,株や不動産などへの投資に回ってしまいました。下記の記事にもあるように,過去からの投資家は実体経済を無視した株高を恐れて投資を控えていて利益を得ていない反面,素人投資家(ロビンフッダー)たちが結構利益を得ているという話です。私もそれは実感しています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/473672d47a84b815197d18e567b9a352acb13b63
    ただ,明らかなバブルなので,いまだにはじけるのが怖いです。企業の資金繰りについても,世界大恐慌の頃と違って,実体経済よりマネー経済のほうに沢山お金があるので,消費が冷え込んでもすぐには倒産まではいかないのですね。大企業に関しては,資金の蓄積があったり,市場や金融機関からの資金支援があるため,当面大型倒産はない気がします。中小のほうは知りません。
    中国・韓国経済については,日本では懐疑的な記事も多いですが,やはり全世界の中で見ると,当面この2ケ国は好調と言わざると得ません。中韓はアメリカに締め上げられれ衰退する,という見方をする人が多いですが,中国経済の実力を過小評価しているかもそれません。韓国もアメリカ経済圏から中国経済圏に移行して生き残りを模索するのでしょう。日本の観光業については,中国・韓国からの観光客の受け入れ条件緩和に期待する以外なさそうです。経済については欧米が頼りにならないので,日本も中国依存の割合(絶対額ではなくて)が強くなっていくと思います。菅総理もそれはわかっていて,そういう方向に向かっていますね。ただ,今後の舵取りは難しいです。それに学術会議の件もあって,政権基盤の弱まりが早いので,以前の予想通り短命政権に終わる可能性も高いです。

    • 愛読者さま
      お久しぶりです。
      お元気そうで何よりです。
      相変わらず勉強になりました。やつぱり、バブルなんですね。

    • 愛読者様
      株価は企業の将来を映す鏡と言われています。
      上念司さんは半年後の未来だといっていますね。
      (遅行性の定義はなくざっくりのイメージでわかりやすく説明していると思われます)

      日経平均ベースで話しますが、
      3/19 を底に16552円を付けています。
      株価が実体経済の半年後だと、すれば実体経済では9月中頃が底と株式市場は予想したことになります。
      一か月の4/19には19897円まで回復しています。(トレンドは上昇)
      半年後の未来。10月の中旬、今頃ですね。だいぶ回復してきています。

      愛読者様の発言を株価は半年後の未来と当てはめるとだいぶ近いように思います。
      >9月頃からそれまで停滞していた仕事が殺到して,異常な忙しさになってしまいました。

      若干のラグはあると思いますが、概ねあっているように見えませんか?

      各企業で状況も違いますが、私の会社(製造業)でもだいぶ戻ってきています。

      今後については
      6/8に23000円台まで回復して概ね23000円から25000円の停滞期に差し掛かっているようです。

      ただこの一週間でいうと製造業の株がパッとしません。というか結構落ちています。
      (業種ごとに細かく見ているわけでないのでこちらは私見です)
      ヨーロッパで感染がまた広がっていることが問題なのかもしれませんね。

      >ただ,明らかなバブルなので,いまだにはじけるのが怖いです
      新宿会計士様の記事などを読む限り、むしろまだお金が足りない状況と考えていますので、バブルには程遠いと私は考えています。
      (少なくともまだ10年物の国債利回りは0.017%とデフレ寸前。素人考えですが、需要不足に陥っていますので追加の経済対策が必要ではないでしょうか?)

      中国経済の実力を過小評価するつもりはありませんが、肌間隔で感じられるには少なくとも数年は必要だと思います。また何よりも数字が信用できないのよくわかりません。

      韓国に関しては数字の上ではかなり調子よく私には見えます。
      政治的には当サイトをはじめその通りでも、経済的には見たい情報のみを見ているのではないかと心配になっています。(まあある日突然ということは起こりやすそうな気はしますが、、)

  • 日本の科学者は「給料安い」「ポンコツ多い」(一流科学者・覆面座談会)
    https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2020/10/post-94727.php

    科学者と名乗ると「外国ではカッコいいと言われる」(一流科学者・覆面座談会)
    https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2020/10/post-94726.php

    いずれもニューズウィークで、少し発言者の見方が偏っているきらいはありますが、良記事です。

    私も「ポスドク一万人計画」「選択と集中」は大失敗だと思います。

    • 追加ですが、私の記憶では、研究費が急に大型化して「すぐに目に見える成果」やら「社会に還元できる成果≒金になる研究」が求められるようになり、研究者がIFで通信簿を附けられるようになったのはミレニアム頃からでした。
      調べてみるとその頃に「ポスドク一万人計画」も実施されたようですね。「ぴぺど」(=ピペット奴隷)なんて言葉ができたのもその頃だったかもしれません。
      ちなみに国立大学法人化は2004年から。

  • / °/ / /。/ // / //
    | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| / °
    |  // (∵)。 | /°//
    | //  /_|\   | /。/
    |。 ∧,,∧   // | /°/
    |∩´・_・`∩。/   | 。/ /
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    雨降り♪
    お掃除終わったから、傘を持ってお出かけなのです♪

1 2 3