Homepage時事・過去記事時事 新宿会計士 6年 ago Categories: 時事 速報 米朝首脳会談開催へ 米メディア さきほど米メディアWSJは米朝首脳会談が2月に行われると報じました。 ただし、現在、私自身がウェブサイト更新し辛い環境にいるので、詳しい内容は判明次第、本記事のコメント欄にでも追加していくつもりです。 【速報】日本政府が「客観性高い証拠」提示へ? » « 日本海呼称問題、「説得」の段階はもう過ぎた 今すぐ戦え 新宿会計士: View Comments (4) おはようございます。 トランプ大統領が何のために金正恩に会うのか、すっきり納得できるその目的が見えません。 進まない非核化への最後通牒でしょうか。 他のネット情報では逆に北朝鮮の韓国併合を認め、米朝同盟を結び対中国包囲網の最前線とするため?!、というような説も読みました。 最近のトランプ大統領の動きを心配している身として、この速報には不安感を抱いてしまいます。 完全にアメリカ国内に対する外交パフォーマンスです。 自分はトランプ自体はそこそこ信頼してますが ティラーソンが辞めてからのブレーンの方が心配ですわ。 日本の視点で見ると判断を誤りそうです。 戦後アメリカは、日本と韓国を対等に置いて軍事的に評価してきましたし、 経済などでは、米国との交渉を有利に運べるように、歴史問題などで韓国から牽制させる ように外交をしておりました。慰安婦問題と日米貿易交渉の時系列年表などから米国が中国・韓国を 利用してきた形跡が伺えます。 日経ビジネスで連載された鈴置高史氏の記事も米国の動きに関しては悉く洞察が外れております。 これは日本視点ではアメリカの東アジア戦略のベースラインが理解できないものと考えます。 あくまでアメリカファーストで、東アジア情勢を考え直す事です。 極東強国日本を同盟国に封じ込めながら成長させず、アメリカの発展に貢献させる。 対ロシア、対中国で共産化を阻止し、アメリカ製の武器を買わせる。 韓国や台湾、ASEANなどを育成することで、自由陣営の拡張と維持を図るなど、 日本を封じ込めながら、アメリカの利益を生み出すことに注力しています。 故にアメリカの複雑な連立方程式の要素を解読しなければ、大統領の動きは読めないでしょう。 アメリカには日本の敵と味方が同居しているのです。 USTR、全米商工会議所、軍、主要企業、民主党、共和党、大学それぞれ意見はバラバラで 敵を見出した時に世論が纏まります。 今中国を通じて、米国世論は纏まりつつありますが、東アジアでは日本を利用しながら、封じ込めるには 朝鮮半島は棄てられない、北朝鮮を米国側に寝返らせることが出来ないか位は考えて工作していると思います。 敵の中国に泡を吹かせることが、北朝鮮を引き剥がすことで出来る位に考えているとすれば、 米国の習近平憎しも相当なものです。 それを知っている安倍政権にも相当な策略がありそうです。 だだアメリカファーストで極東情勢を読み解く必要があるのではと、読みづらい中で考えています。 同意します 多分こんな感じだと 思います オセロゲームたる 所以です。 所謂 グローバル化は さまざまな問題を 日本にももたらしましたが 一方で 地政学視点を 我が国の指導者と企業家達に 気付き・覚醒を起こさせたと 思います 今 集団としての日本国が 世界で 駒では無いプレイヤーを目指している事に 期待しています 国民が 自覚と勇気 を持って 自由主義・民主主義国家の国民としての 責任ある行動を選択して行く時期にきているのだと思います 具体的には 選挙での正しい選択。そして 現在のマスコミシステムの修正。 これにつきます Leave a Comment Related Post 安倍総理銃撃:民主主義の脅威・テロを絶対に許すな! 【速報】安倍総理散弾銃で撃たれる?「心肺停止」とも 「首相と協議団の面会は決まっていない」=磯﨑副長官
おはようございます。 トランプ大統領が何のために金正恩に会うのか、すっきり納得できるその目的が見えません。 進まない非核化への最後通牒でしょうか。 他のネット情報では逆に北朝鮮の韓国併合を認め、米朝同盟を結び対中国包囲網の最前線とするため?!、というような説も読みました。 最近のトランプ大統領の動きを心配している身として、この速報には不安感を抱いてしまいます。
日本の視点で見ると判断を誤りそうです。 戦後アメリカは、日本と韓国を対等に置いて軍事的に評価してきましたし、 経済などでは、米国との交渉を有利に運べるように、歴史問題などで韓国から牽制させる ように外交をしておりました。慰安婦問題と日米貿易交渉の時系列年表などから米国が中国・韓国を 利用してきた形跡が伺えます。 日経ビジネスで連載された鈴置高史氏の記事も米国の動きに関しては悉く洞察が外れております。 これは日本視点ではアメリカの東アジア戦略のベースラインが理解できないものと考えます。 あくまでアメリカファーストで、東アジア情勢を考え直す事です。 極東強国日本を同盟国に封じ込めながら成長させず、アメリカの発展に貢献させる。 対ロシア、対中国で共産化を阻止し、アメリカ製の武器を買わせる。 韓国や台湾、ASEANなどを育成することで、自由陣営の拡張と維持を図るなど、 日本を封じ込めながら、アメリカの利益を生み出すことに注力しています。 故にアメリカの複雑な連立方程式の要素を解読しなければ、大統領の動きは読めないでしょう。 アメリカには日本の敵と味方が同居しているのです。 USTR、全米商工会議所、軍、主要企業、民主党、共和党、大学それぞれ意見はバラバラで 敵を見出した時に世論が纏まります。 今中国を通じて、米国世論は纏まりつつありますが、東アジアでは日本を利用しながら、封じ込めるには 朝鮮半島は棄てられない、北朝鮮を米国側に寝返らせることが出来ないか位は考えて工作していると思います。 敵の中国に泡を吹かせることが、北朝鮮を引き剥がすことで出来る位に考えているとすれば、 米国の習近平憎しも相当なものです。 それを知っている安倍政権にも相当な策略がありそうです。 だだアメリカファーストで極東情勢を読み解く必要があるのではと、読みづらい中で考えています。
同意します 多分こんな感じだと 思います オセロゲームたる 所以です。 所謂 グローバル化は さまざまな問題を 日本にももたらしましたが 一方で 地政学視点を 我が国の指導者と企業家達に 気付き・覚醒を起こさせたと 思います 今 集団としての日本国が 世界で 駒では無いプレイヤーを目指している事に 期待しています 国民が 自覚と勇気 を持って 自由主義・民主主義国家の国民としての 責任ある行動を選択して行く時期にきているのだと思います 具体的には 選挙での正しい選択。そして 現在のマスコミシステムの修正。 これにつきます
View Comments (4)
おはようございます。
トランプ大統領が何のために金正恩に会うのか、すっきり納得できるその目的が見えません。 進まない非核化への最後通牒でしょうか。 他のネット情報では逆に北朝鮮の韓国併合を認め、米朝同盟を結び対中国包囲網の最前線とするため?!、というような説も読みました。 最近のトランプ大統領の動きを心配している身として、この速報には不安感を抱いてしまいます。
完全にアメリカ国内に対する外交パフォーマンスです。
自分はトランプ自体はそこそこ信頼してますが
ティラーソンが辞めてからのブレーンの方が心配ですわ。
日本の視点で見ると判断を誤りそうです。
戦後アメリカは、日本と韓国を対等に置いて軍事的に評価してきましたし、
経済などでは、米国との交渉を有利に運べるように、歴史問題などで韓国から牽制させる
ように外交をしておりました。慰安婦問題と日米貿易交渉の時系列年表などから米国が中国・韓国を
利用してきた形跡が伺えます。
日経ビジネスで連載された鈴置高史氏の記事も米国の動きに関しては悉く洞察が外れております。
これは日本視点ではアメリカの東アジア戦略のベースラインが理解できないものと考えます。
あくまでアメリカファーストで、東アジア情勢を考え直す事です。
極東強国日本を同盟国に封じ込めながら成長させず、アメリカの発展に貢献させる。
対ロシア、対中国で共産化を阻止し、アメリカ製の武器を買わせる。
韓国や台湾、ASEANなどを育成することで、自由陣営の拡張と維持を図るなど、
日本を封じ込めながら、アメリカの利益を生み出すことに注力しています。
故にアメリカの複雑な連立方程式の要素を解読しなければ、大統領の動きは読めないでしょう。
アメリカには日本の敵と味方が同居しているのです。
USTR、全米商工会議所、軍、主要企業、民主党、共和党、大学それぞれ意見はバラバラで
敵を見出した時に世論が纏まります。
今中国を通じて、米国世論は纏まりつつありますが、東アジアでは日本を利用しながら、封じ込めるには
朝鮮半島は棄てられない、北朝鮮を米国側に寝返らせることが出来ないか位は考えて工作していると思います。
敵の中国に泡を吹かせることが、北朝鮮を引き剥がすことで出来る位に考えているとすれば、
米国の習近平憎しも相当なものです。
それを知っている安倍政権にも相当な策略がありそうです。
だだアメリカファーストで極東情勢を読み解く必要があるのではと、読みづらい中で考えています。
同意します
多分こんな感じだと 思います
オセロゲームたる 所以です。
所謂 グローバル化は さまざまな問題を 日本にももたらしましたが
一方で 地政学視点を 我が国の指導者と企業家達に 気付き・覚醒を起こさせたと 思います
今 集団としての日本国が 世界で 駒では無いプレイヤーを目指している事に 期待しています
国民が 自覚と勇気 を持って 自由主義・民主主義国家の国民としての 責任ある行動を選択して行く時期にきているのだと思います
具体的には 選挙での正しい選択。そして 現在のマスコミシステムの修正。
これにつきます