X

<用語集>天安門軍事パレード

概要

2015年9月3日に中国の首都・北京の天安門広場で中国共産党が実施した「抗日戦勝利70周年」を祝う軍事式典。「中央アジアの独裁者」、「ICCから刑事訴追された大統領」などと並び、韓国の大統領と韓国人の国連事務総長が参加し、冷笑を浴びた事件でもある。

外国からの主要参加者

ロシア連邦より、ウラジミル・プーチン大統領
中央アジアのカザフスタンより、ナザルバエフ大統領
中央アジアのウズベキスタンより、カリモフ大統領
アフリカ・スーダンより、バシル大統領
韓国より、朴槿恵(ぼく・きんけい)大統領
国連より、潘基文(はん・きぶん)事務総長

※なお、肩書はいずれも当時。

どう評価するか?

「西側諸国」から国家元首級で参加したのは韓国の朴槿恵大統領のみ。また、「G8」構成国だったロシアは、2014年2月のロシアによるクリミア半島併合により、G8から追放されたため、事実上「西側諸国」首脳として軍事パレードに参加したのは韓国大統領だけだったという異例さとなる。なお、国連事務総長でもある潘基文氏が、国際刑事裁判所(ICC)から逮捕状も出ているスーダンのバシル大統領と同席したことについても強く批判されるべきであろう。

韓国大統領に対する米国からの冷遇

朴槿恵・韓国大統領は軍事パレードから約1か月後の2015年10月に訪米するも、ホワイトハウスや米国主要メディアから冷淡にあしらわれるという結果に終わった。朴大統領が「冷遇」された理由は、米国の同盟国という立場にありながら、中国が主導するアジアインフラ開発銀行(AIIB)に出資し、天安門の軍事パレードに参加するという行為に対する、米国からの事実上の「糾弾」と見るべきだろう。

新宿会計士: