配信日時:2023/03/16 05:00 新宿会計士 経済全般韓国経済団体「日本人観光客を10年前水準に戻そう」 韓国を訪れる日本人の人数は、意外と回復していません。今年1月のデータで見ると、日本を訪れた韓国人は565,200人に達しているのに対し、韓国を訪れた日本人は66,900人に過ぎません。もちろん、コロナ禍の頃と比べると増え […]
配信日時:2023/03/01 12:00 新宿会計士 経済全般日本を訪れた韓国人が韓国を訪れた日本人の「8倍」に 2023年1月における日韓往来は、「日本を訪れた韓国人」が「韓国を訪れた日本人」の8倍にも達しました。ほんの数年前に発生した韓国の「ノージャパン運動」とはいったい何だったのか、と疑問に感じるのもさることながら、私たち日本 […]
配信日時:2023/01/20 16:00 新宿会計士 経済全般昨年12月の日韓往来は訪日韓国人が訪韓日本人の5倍 韓国政府が公表した2022年12月時点の入国外国人数を見ると、日本人の入国者数は85,693人で外国人全体の約15%を占めていることがわかりました。ただ、日本を訪れた韓国人が456,100人で、訪日外国人全体の3分の1を […]
配信日時:2023/01/19 05:00 新宿会計士 経済全般日韓観光統計からみる「日韓交流は韓国の一方的求愛」 日本政府観光局(JNTO)が18日に公表した訪日外国人データと、韓国観光公社が発表した訪韓外国人データを突合すると、あらためて興味深いことがわかります。2018年に1000万人を超えた日韓往来の内情がそうだったように、日 […]
配信日時:2023/01/18 17:00 新宿会計士 経済全般訪日外国人が3年ぶり百万人突破も…3分の1は韓国人 本日の「速報」です。日本政府観光局が18日に発表したデータによれば、昨年12月の訪日外国人は2020年2月以来34ヵ月ぶりに100万人を超えました。ただ、日本を訪れた外国人のうちの3分の1が韓国人であるなど、外国人の出身 […]
配信日時:2022/12/28 12:00 (最終更新:2022/12/30 22:30) 新宿会計士 国内政治岸田首相「中国からの入国緊急措置」を中国報道官批判 岸田文雄首相が中国からの入国に関する「緊急措置」を講じる方針を明らかにしたことに対し、中国の汪文斌(おう・ぶんひん)報道官は「各国の防疫措置は科学的かつ適切であるべき」、「人的交流に影響が生じるものであってはならない」と […]
配信日時:2022/12/22 12:00 新宿会計士 経済全般観光需要の落とし穴:入国外国人は急回復も韓国に偏る 11月の入国外国人が93.4万人と、前月(49.9万人)からさらに増えました。ただ、冷静に入国者の構成割合を見ていくと、韓国人が全体の33.75%を占めています。およそ3人に1人は韓国人、というわけです。そもそも入国者が […]
配信日時:2022/12/13 16:15 新宿会計士 外交輸出「規制」と無関係に消えた韓国・ノージャパン運動 日本政府が対韓輸出「規制」を撤回したなどの事実もないにも関わらず、韓国で「ノージャパン」が勝手に消えつつあるようです。なんだかよくわかりませんが、少なくとも「日本が韓国に輸出規制を課したせいで訪日観光客が激減した」、「だ […]
配信日時:2020/06/21 12:00 新宿会計士 経済全般「戻ってきてほしいトップは台湾」=訪日外国人観光客 先月の『訪日外国人99.9%減は「人数ありき」を見直す好機』の続きです。17日に日本政府観光局(JNTO)が公表した訪日外国人数は1700人(※推計値)に留まり、前年同月比ではじつに99.94%という大幅な減少を記録した […]
配信日時:2020/05/28 14:30 新宿会計士 時事「韓国などの入国制限で2.3兆円損失」は正しいのか 本稿は、ちょっとしたショートメモです。武漢肺炎蔓延に伴う入国制限措置により、訪日外国人が急減しているという話題については、当ウェブサイトでも『訪日外国人99.9%減は「人数ありき」を見直す好機』で取り上げたのですが、これ […]
配信日時:2020/05/21 08:00 新宿会計士 時事訪日外国人99.9%減は「人数ありき」を見直す好機 昨日の『【速報】2020年4月の訪日外国人は2900人』で取り上げたとおり、日本政府観光局(JNTO)が公表した「2020年4月に日本に入国した外国人・推計値」が、前年同月比99%以上減少の2900人に留まりました。ただ […]
配信日時:2020/05/20 17:00 新宿会計士 時事【速報】2020年4月の訪日外国人は2900人 本日の「速報」です。日本政府観光局は本日、2020年4月の入国者数を公表しました。これによると、日本に入国した外国人は2900人で、前年同月の292万6685人と比べれば、ちょうど99%減少した計算です。
配信日時:2020/03/21 10:00 新宿会計士 経済全般数字ありきの訪日観光客目標、コロナで実績ガタガタに 先月の『訪日外国人、ウィルス騒動の影響はまだ出ていないが…』で懸念したとおり、2020年2月における訪日外国人数は前年同月と比べて6割以上減少するという状況になりました。ただ、これでもまだ想定よりも「マシ」であり、本格的 […]
配信日時:2020/02/20 05:00 新宿会計士 経済全般訪日外国人、ウィルス騒動の影響はまだ出ていないが… 昨日、日本政府観光局(JNTO)は2020年1月における訪日外国人データ(速報値)を公表しました。これによると、訪日外国人総数は266.1万人で、前年同月比マイナス2.8万人の小幅減少(減少率:1%)という結果に終わりま […]
配信日時:2020/02/13 06:00 (最終更新:2020/02/13 09:33) 新宿会計士 時事コロナウィルス騒動で訪日客3000万人割れも視野に 昨日の夕方、日経電子版に「中国向け国際路線が67%減少している」とする話題が掲載されました。ある意味では予想されていたことですが、やはり、中国人の「爆買い」を当て込んだ日本のインバウンド観光振興策については抜本的な見直し […]
配信日時:2020/01/24 12:00 新宿会計士 時事訪日中国人一千万人時代と新型コロナウィルスのリスク 2019年を通じた訪日外国人が3188万人で過去最大となったとする話題については、当ウェブサイトでも先週、『訪日外国人は過去最大だが、観光目標は立て直すべき』で取り上げたばかりです。ただ、一貫して申し上げているとおり、「 […]
配信日時:2020/01/08 17:30 新宿会計士 時事釜山と日本各地を結ぶ航路、乗客「7割減」の衝撃 韓国メディア『中央日報』(日本語版)の本日付の記事によると、日本各地と釜山を結ぶ国際航路便については、2019年下半期には、前年同期比で7割以上の落ち込みを見せたそうです。韓国人観光客が日本を訪れなくなるというのは、「2 […]
配信日時:2019/12/19 10:30 (最終更新:2019/12/19 16:07) 新宿会計士 時事韓国人客激減に中央日報「だから菅氏は酒まで飲んだ」 2019年11月における訪日外国人が前年同月比▲0.39%と小幅ながらもマイナスとなったが、それでも今年を通じた訪日外国人数は過去最大を記録する見通しだ――。今朝の『訪日外国人・韓国人だけが激減も、現状の影響は限定的』で […]
配信日時:2019/12/05 05:00 新宿会計士 数字で読む日本経済日韓往来の「一千万人時代」、あっけなく1年で終了へ 先月の当ウェブサイトの連載『数字で読む日本経済』シリーズでは、日本経済について、徹底的に「数字」にこだわった議論を展開したのですが、このなかでとくに重視した議論のひとつが、「ヒト・モノ・カネ」の側面から見た日本と外国との […]
配信日時:2019/12/01 05:00 (最終更新:2019/12/01 08:00) 新宿会計士 数字で読む日本経済いま話題の日韓関係、「数字」でじっくりと読んでみた 先月、『数字で読む日本経済』というシリーズを掲載し、これについては『日本経済を客観的な数字で読んでみた結果を総括します』という記事にまとめたばかりです。ただ、自分でシリーズを締めておいて恐縮ですが、あらためてさまざまな統 […]
配信日時:2019/11/21 06:00 新宿会計士 経済全般訪日旅客減少はむしろ観光客の中韓依存を是正する好機 日本政府観光局は2019年10月までの訪日外客数の速報値を公表しました。台風などの要因もあったにせよ、韓国人入国者数の激減などが響く格好で、訪日外国人数全体も前年同月比で5%の減少となりました。ただし、先月の『【速報】訪 […]
配信日時:2019/10/30 12:00 新宿会計士 時事韓国メディア「韓国人観光客減で日本観光地がため息」 自称元徴用工判決から1年という節目の本日、韓国メディア『中央日報』(日本語版)に、日本のNHKの報道を引用して『韓国人観光客減で日本観光地がため息』などとする記事を掲載しています。日韓関係が悪化している(あるいは韓国が日 […]
配信日時:2019/10/17 12:00 新宿会計士 経済全般【速報】訪日外国人数が9月としての過去最大値を記録 日本政府観光局(JNTO)が毎月発表している『月別・年別統計データ(訪日外国人・出国日本人)』によると、2019年9月の訪日外国人数が「9月としての過去最大値」を更新する一方、1年間の移動平均値で見ても3200万人を超え […]
配信日時:2019/10/09 11:45 (最終更新:2019/10/09 12:30) 新宿会計士 韓国崩壊韓国人観光客が減って旅行収支が過去最大 先日の『「ノージャパンで300億円の打撃」これって多いの?』では、韓国メディア『中央日報』(日本語版)が報じた、「韓国のノージャパン運動で日本を訪れる韓国人観光客が急減し、日本経済に300億円もの打撃を与えている」という […]
配信日時:2019/09/19 05:00 新宿会計士 経済全般訪日外国人4000万人目標の罠 中韓依存の危険性 本稿では、久しぶりに「本業」である経済統計に関する話題を取り上げます。日本政府観光局は2019年8月における最新の訪日外国人データを公表しましたが、日本に入国した中国人が7月に続いて単月で100万人を超えたほか、韓国人の […]
配信日時:2019/08/22 06:00 新宿会計士 時事衝撃の事実 訪日観光客、大きく増えていた! 最近、話題がどうしても偏ってしまっていて恐縮なのですが、「毒を食らわば皿まで」ではありませんが、この際、またしても隣国の話題です。昨日紹介しきれなかった記事を3つほど脈絡なしに紹介しておきたいと思います(もっとも、3番目 […]
配信日時:2018/03/27 00:00 新宿会計士 経済全般敗れつつある韓国の観光戦略と平昌五輪 本日も少し、「時事ネタ」から離れて、「韓国観光統計」をじっくりと眺めてみたいと思います。平昌冬季五輪という「ビッグ・イベント」があったにも関わらず、中国人や日本人の韓国入国者数は、まったく増えていないことがわかったからで […]
配信日時:2018/02/28 00:00 新宿会計士 経済全般違法民泊問題アップデート:「日韓観光統計後編」に代えて 私は先月、『2017年の日韓観光統計を読む(前編)』という記事を掲載してそれっきりになってしまっていました。ただ、最近、「民泊の問題点」を指摘する報道が相次いでいるため、本日は「後編」に代えて、再びこの「違法民泊問題」を […]
配信日時:2018/01/24 00:00 新宿会計士 政治2017年の日韓観光統計を読む(前編) 当ウェブサイトの「人気コンテンツ」といえば、やはり、観光統計の分析です。日韓そろって観光に関する統計が更新されたというタイミングもあり、本日は「基礎編」として、日韓観光統計に関する基礎資料を報告したいと思います。
配信日時:2017/09/25 00:00 新宿会計士 経済全般2017年8月の観光統計・アップデート 本日は久しぶりに、当ウェブサイトの「大人気コンテンツ」である日韓観光統計のアップデートをお送りしたいと思います。
配信日時:2017/08/18 00:00 新宿会計士 経済全般日本政府は「訪日客4000万人目標」を撤回せよ! 私は以前から、「観光客として日本を訪問してくれる外国人が増えることは良いことだ」と考えていましたが、本日、正式に考え方を変更します。日本政府は今すぐ韓国人に対する観光ビザ免除プログラムを停止し、「観光客4000万人目標」 […]
配信日時:2017/04/06 00:00 (最終更新:2017/04/06 06:41) 新宿会計士 経済全般入国統計日韓比較―日本の入国管理は穴だらけ! 統計データを処理するのはなかなか大変なことですが、しかし、役所が発表する数値を鵜呑みにするのではなく、自分自身で分析していくと、何かと興味深い発見があることも事実です。本日は、「観光統計」から見えてくる、日本の行政の問題 […]