コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新宿会計士の政治経済評論

  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 時系列全記事一覧(7ページ目)
    • 時系列全記事一覧(8ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示

韓国ウォン

  1. HOME
  2. 韓国ウォン
配信日時:2024/03/22 05:00 新宿会計士 RMB

国際送金通貨で日本円等躍進の一方「ユーロ一人負け」

ユーロ圏除外データだと日本円が3位に浮上! 世の中でSWIFTの国際送金ランキングに注目しているサイトはさほど多くないと思いますが、このランキングを眺めているだけでもさまざまな発見があります。こうしたなかでここ数ヵ月、な […]

配信日時:2024/02/08 05:00 (最終更新:2024/02/08 07:00) 新宿会計士 日韓スワップ

鈴置論考で読む韓国の不動産危機

そんな韓国に通貨スワップを提供した日本政府 韓国が「異次元少子化」局面を迎えつつあるなかで、日本の1990年代のような不動産バブル崩壊の危機が迫っているようです。韓国観察者の鈴置高史氏によると、今年4月の総選挙を踏まえ、 […]

配信日時:2024/02/05 15:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国の外貨準備高が再び減少基調

韓国と通貨スワップを再開してしまった日本にとっても「他人事」ではありません。韓国の外貨準備高が最近、再び減少傾向を見せているからです。韓国銀行が5日に発表した説明によれば、2024年1月の外貨準備のうち、前月比40億ドル […]

配信日時:2023/11/24 12:00 新宿会計士 RMB

一見急拡大の人民元決済、実情は「ユーロの一人負け」

国際的な送金市場で、中国の通貨・人民元の使用が拡大していることは間違いありません。ただ、それ以上に、米ドル、日本円などもその地位を密かに高めつつあります。SWIFTが24日までに発表した『RMBトラッカー』の最新レポート […]

配信日時:2023/07/03 14:45 新宿会計士 日韓スワップ

人口の3%「所得のすべてが借金返済で消える」=韓国

韓国で「DSR100%超」、つまり所得の全額が借金返済で消えてしまう人の割合が、人口の3%に達しているようです。DSRが70%を超えている人に拡大すると、その人数はなんと299万人にも増えるのだとか。このままだと金融危機 […]

配信日時:2023/06/05 12:00 新宿会計士 金融

韓国の外貨準備高がまた減少傾向

韓国の外貨準備高が57億ドル減少しました。おそらくは通貨防衛が原因でしょう。韓国の外貨準備のうち「現金預金+有価証券」の残高は、コロナ禍の最中の2020年4月から21年7月にかけて564億ドル増えましたが、そこから反落に […]

配信日時:2023/04/25 12:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国大統領は訪米で米韓通貨スワップ締結要請するのか

二国間通貨スワップ全体の3分の2が中国との人民元スワップ またしても、韓国ウォンの為替相場がウォン安に向かい始めているのでしょうか。こうしたなか、韓国では「韓日通貨スワップ待望論」と並んで、「韓米通貨スワップ待望論」など […]

配信日時:2023/04/17 16:00 新宿会計士 RMB

韓国紙「徐々に勢力を伸ばす人民元」…その真相とは?

「ドル覇権の時代が終わり、これからは人民元の時代だ」――。そんなことが言われ始めてから、早くも10年ほどが経ちます。しかし、現実のデータで見ると、人民元はトレード・ファイナンスなどの一部分野でそれなりの存在感を示している […]

配信日時:2023/04/11 10:30 新宿会計士 金融

MSCI先進国入り目指す韓国だが…ウォン不安は続く

韓国の市場が「先進国」指数入りするのが難しい、とする主張が、また出てきたそうです。先日は韓国国債のWGBI組入が見送られた、とする話題を取り上げたばかりですが、今度はMSCI先進国指数に関する話題が出てきました。あわせて […]

配信日時:2023/04/08 05:00 新宿会計士 金融

BRICS「ドルを捨て去り共通通貨」構想の非現実性

今度はBRICS諸国による「デ・ドラリゼーション」、すなわち「米ドルやユーロを捨てて共通通貨を採用する」という与太話が出てきたようです。当たり前の話ですが、ある通貨が国際的に信頼され、通用するためには、通貨の使い勝手が良 […]

配信日時:2023/04/03 05:00 新宿会計士 金融

韓国、昨年第4四半期に通貨防衛で約46億ドルを売却

韓国銀行が先週金曜日に発表したデータによれば、2022年10月から12月までの3ヵ月間で韓国銀行が行った為替介入の純額は46.04億ドルだったそうです。通貨防衛に50億ドル近くを溶かすというのも興味深いことですが、もっと […]

配信日時:2023/03/31 16:30 新宿会計士 金融

韓国国債の組入見送り:WGBI・パッシブとは何か?

韓国国債などのWGBIへの組入が見送られました。これについて韓国メディアによれば、「韓国国債が(WGBIに)採用されれば、海外投資家の資金が(韓国の)国債市場に流れ込み、韓国国債の信頼度が高まる効果がある」、「新たに66 […]

配信日時:2023/03/31 11:30 新宿会計士 日韓スワップ

韓国からやっぱり出てきた「日韓通貨スワップ再開論」

日本にとってメリットは皆無どころかむしろ有害 日韓通貨スワップを含めた日韓経済協力は、多くの場合、日本には何ひとつとしてメリットをもたらさないばかりか、韓国通貨当局による為替操縦を通じた日本の輸出競争力低下、先端技術の流 […]

配信日時:2023/03/09 12:00 新宿会計士 金融

G20に「相応しくない」アルゼンチン、韓国、インド

アルゼンチンや韓国、インドなどが「金融面で」G20構成国にふさわしいのかどうか。著者自身、いわゆる「G20」はすでに枠組として形骸化していると判断している人間のひとりですが、もともとG20自体が「金融・財政に関する協議体 […]

配信日時:2023/03/09 05:00 新宿会計士 RMB

通貨論と統計データで見る「ペトロ人民元の非現実性」

またぞろ、「ペトロ人民元」、「ペトロルーブル」に関する報道が目に付くようになりました。ロイターによると対ロシア経済制裁を逃れるためにロシアのエネルギー企業が価格上限を超えた部分を米ドルではなく「その他の通貨で」決済するよ […]

配信日時:2023/02/08 05:00 新宿会計士 金融

建国来70年ぶり外為改革、失敗なら通貨危機も=韓国

韓国はGDPで世界10位圏入りをうかがう「経済大国」のわりには、1948年の建国以来、外国の銀行等にウォン外為市場への参加を認めてこなかったという、非常に遅れた国でもあります。その韓国が外為市場規制を部分的に撤廃するのだ […]

配信日時:2022/11/12 05:00 新宿会計士 金融

韓国は為替介入を「例外的な場合」に限定すべき=米国

国際収支のトリレンマはどの国にも等しく発動する法則であり、為替相場を安定させようと思えば、香港にしろ、スイスにしろ、ロシアにしろ、それぞれこの法則との関係が問題となってきます。こうしたなか、トリレンマに部分的に逆らいなが […]

配信日時:2022/09/26 10:30 新宿会計士 RMB

ルーブル完全消滅:SWIFTランクで見る通貨の実力

SWIFTが公表する国際送金シェアのランキングから、ロシアの通貨・ルーブルはすっかり姿を消してしまいましたが、その分、人民元の決済シェアが目立って増えているという事実は確認できません。また、「G20通貨」と呼ばれる通貨で […]

配信日時:2022/08/30 05:00 新宿会計士 金融

韓国不動産バブル「山高ければ谷深し」と鈴置氏が警告

実際のところ、韓国の不動産バブルの状況はどうなのか――。これについて、韓国観察者である鈴置高史氏が昨日、ウェブ評論サイト『デイリー新潮』に、非常に興味深い論考を寄稿しました。グラフ化してみれば明らかなのですが、マンション […]

配信日時:2022/08/25 12:00 新宿会計士 金融

苦しい立場に置かれた韓国銀行の「焼け石に水」利上げ

韓国銀行が本日、政策金利を0.25%ポイント引き上げる決定を行い、韓国ウォン(USDKRW)も小幅で買い戻されているようです。ただ、正直、通貨安を食い止めるという視点からは、0.25%の利上げだと「焼け石に水」かもしれま […]

配信日時:2022/08/23 05:00 新宿会計士 RMB

トルコとの通貨スワップに期待するマレーシアメディア

以前から「脆弱通貨同士の通貨スワップ」については当ウェブサイトで指摘してきたとおりですが、これに続報が出てきているようです。具体的には、「トルコとマレーシアの通貨スワップ」です。脆弱通貨同士のスワップは中小企業同士の融通 […]

配信日時:2022/08/19 12:00 新宿会計士 金融

国際決済でルーブルに代わって浮上した「意外な通貨」

SWIFT通貨別決済シェアランキングの最新版が本日、公表されています。これによると人民元の国際化は相変わらず進んでいないことに加え、ロシアの通貨・ルーブルが国際的な決済市場から完全に姿を消したことがわかります。また、特筆 […]

配信日時:2022/07/26 11:11 新宿会計士 日韓スワップ

バングラデシュで「D8スワップ」構想=現地メディア

弱小国同士の通貨スワップは基本的に融通手形のようなものであり、通貨危機を却って世界に広めかねない代物でもある、というのが当ウェブサイトの長年の仮説です。こうしたなか、バングラデシュのメディアは先日、「D8スワップ構想」な […]

配信日時:2022/07/12 12:00 新宿会計士 日韓スワップ

USDKRWが13年ぶり安値水準、日本は「静観」を

ちょうど13年前の7月13日、韓国ウォンは日中最安値で1ドル=1315.00ウォンを記録しました。この記録はちょうど13年目に破られることになるのでしょうか。そして、韓国はなぜウォン安・ウォン高を嫌うのか、ウォン安を防ぐ […]

配信日時:2022/06/26 05:00 (最終更新:2022/06/26 11:00) 新宿会計士 RMB

数字で読む:韓国「先進国指数」入り4回目失敗の理由

G20の一員でありながら、SWIFTの通貨別国際送金シェアやランキングに登場したことがない通貨というものが、6つほど存在します。アルゼンチン、ブラジル、インド、インドネシア、韓国、そしてサウジアラビアの通貨です。このうち […]

配信日時:2022/06/03 12:00 新宿会計士 金融

IMF「人民元での外貨準備の保有は広まっていない」

IMFから「答え合わせ」が出てきました。世界の外貨準備に占める通貨別構成を見ると、最近、人民元の金額、割合が増えているのですが、その原因を作ったのはやっぱりロシアだったのです。IMFによると人民元建てで外貨準備を保有して […]

配信日時:2022/05/31 05:00 (最終更新:2022/05/31 06:30) 新宿会計士 日韓スワップ

SWIFTデータで見る「G20スワップ」の非現実性

その昔、とある国のメディアが「G20スワップ」なるものの待望論を掲載しているのを見かけたことがあります。ただ、冷静に列挙していくと、G20諸国も経済・金融の発展はさまざまであり、これらを強引に「G20」という括りでひとつ […]

配信日時:2022/05/29 08:00 新宿会計士 RMB

SWIFTランキングに一度も登場したことがない通貨

あの国の通貨の決済シェアはタイバーツ・マレーシアリンギット以下 SWIFTがほぼ毎月公表している通貨別決済シェアランキングについて調べていくと、大変興味深いことが判明します。「あの国の通貨」が、過去にただの一度もランキン […]

配信日時:2022/05/13 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国ウォン2年ぶり安値水準:原因は「セルコリア」か

韓国メディアで「新興市場諸国通貨が軒並み下落している」かのように読める記述があったのですが、これについて簡単なファクトチェックをしてみました。その結果、「すべての新興市場諸国通貨が等しく売られている」わけではなく、下落し […]

配信日時:2022/05/02 14:00 新宿会計士 金融

ノージャパンはどこへ?円安で日本円預金が急増=韓国

「韓国ウォンが値下がりしたから今のうちにウォンに両替しておこう」と考える日本人はほとんど耳にしませんが、逆ならばあるようです。韓国メディアの報道によれば、韓国の5大銀行における日本円預金の残高が3月だけで579億円も増え […]

配信日時:2022/04/06 08:00 新宿会計士 金融

詳説・オフショア債券市場統計で「通貨の実力」を読む

世界中にはたくさんの通貨が存在していますが、それらの通貨の通用度は同じではありません。本稿では前半で「通貨の数」について議論し、後半では「オフショア債券市場」に関する統計をもとに、通貨の実力について眺めていきたいと思いま […]

配信日時:2022/02/18 05:00 新宿会計士 RMB

イラン核合意再建なら韓国の外貨準備が減少する可能性

イランと韓国には、過去に「原油輸出代金のウォン資金決済」という、非常に異例な仕組みが存在していました。なぜ異例なのかといえば、韓国ウォンという通貨自体、国際的に広く通用する通貨ではないにも関わらず、イランがその通貨で石油 […]

配信日時:2022/02/17 12:00 新宿会計士 金融

韓国紙、「双子の赤字に防波堤がない韓国経済」を懸念

韓国経済のリスクは、「双子の赤字」ではなく、「外貨資金流出リスク」である――。これが、現時点における著者自身の見解です。なぜこんなことを述べるのかといえば、韓国メディア『中央日報』(日本語版)に本日、「双子の赤字」を懸念 […]

配信日時:2022/02/14 10:00 新宿会計士 RMB

韓国経済団体「ウォンには国際通貨となる資格が十分」

韓国紙で今朝、「韓国ウォンはIMFのSDRに指定される資格がある」とする報告書に関する話題が取り上げられています。ただ、いろいろ勘違いしている人も多いのですが、「SDR指定されたら国際通貨になる」わけではありません。話は […]

配信日時:2021/12/14 12:00 新宿会計士 RMB

トルコリラ急落:通貨スワップの「再発動」はあるのか

中東の大国・トルコの通貨が急落しているようです。「金利は悪」と叫ぶエルドアン大統領の政治的圧力を受け、中央銀行がインフレ下にあるにもかかわらず利下げに踏み切っているからであり、これはある意味で当然の現象でしょう。ただ、ト […]

配信日時:2021/10/14 11:45 新宿会計士 韓国崩壊

「個人債務は返済能力の範囲に抑えるべき」=韓国当局

逆に、「今の個人債務は返済能力の範囲を超えている」ってことですか? 当ウェブサイトでは連日、中韓の金融危機・債務危機懸念についての話題を取り上げているのですが、その理由は、連日のように、中韓の金融状態に懸念を抱かせる、さ […]

配信日時:2021/10/11 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

韓国家計債務問題深刻化も金融危機の日本波及は限定的

中国はシャドバン連結外し、韓国は家計投機――厄介な隣国たち 「中国が『シャドバン連結外し』ならば、韓国は『家計のリスク資産投機』だ」――。何の話なのかといえば、日本の近隣国で徐々に高まる金融危機の足音の話です。本稿では『 […]

配信日時:2021/10/09 12:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国金融統計で見える「若者がカネ借りて投機する国」

もうビッグプッチンプリンくらいしか… 当ウェブサイトではこれまで何度となく指摘したとおり、米国で緩和的な金融政策が「逆回転」を始めれば、為替市場で韓国ウォンを含めた新興市場諸国通貨が米ドルに対し下落する効果が生じることが […]

配信日時:2021/10/01 10:00 新宿会計士 韓国崩壊

「イランが韓国製家電の輸入を禁止」、問題の本質は?

日本以外との国との関係で見る「韓国の特殊性」 「日韓関係がうまく行かない原因は、『日韓関係の特殊性』にあるのではなく、『韓国の特殊性』にある」――。そうした見解に説得力があるかどうかは、韓国の日本以外の国に対する態度を見 […]

配信日時:2021/09/21 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

再び下落し始めた韓国ウォン=主要24通貨比較で判明

一般に、米ドルなどのハード・カレンシーの供給量が膨らんでいるときには、新興市場(EM)諸国に投機資金が流入する傾向があり、そして、FRBが金融引締めに転じるとの観測が生じれば、こうした動きが逆回転します。これについて、主 […]

配信日時:2021/09/06 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

朝日新聞系サイトが「韓国に対する経済制裁論」を掲載

日韓スワップを『結ばないこと」が消極的経済制裁となり得る理由 当ウェブサイトでこれまで精力的に取り上げて来た問題のひとつが、「韓国に対する経済制裁をどう考えるか」、です。「経済制裁」といえば勇ましく聞こえるのですが、残念 […]

配信日時:2021/08/13 11:00 新宿会計士 日韓スワップ

日韓「間接通貨スワップ」の防止はスワップ外交の課題

『トルコと韓国が「ローカル通貨建てのスワップ」を締結』で取り上げたとおり、トルコ中央銀行と韓国銀行は昨日、ローカル通貨建ての通貨スワップ協定を締結しました。正直、ローカル通貨同士のスワップは通貨防衛に使えるものではなく、 […]

配信日時:2021/08/12 16:00 新宿会計士 日韓スワップ

トルコと韓国が「ローカル通貨建てのスワップ」を締結

韓国銀行が本日、なかなか興味深い報道発表を行いました。「あの」トルコ中央銀行とのあいだで、約20億ドル相当の通貨スワップ協定を結んだというのです。ただ、報道発表を委細に眺めてみると、正直、「締結していて何か意味があるのか […]

配信日時:2021/02/28 12:00 新宿会計士 RMB

日中統一通貨・亜元は3047年以降に検討しましょう

自国通貨すら統合できない中国が「亜元」論じる不思議 昨日の『「勝手読者投稿」第一弾は「90年代ウルムチへの旅」』では、「名古屋の住人」様というコメント主の方から寄せていただいたコメントをもとに、1990年代の中国国内の旅 […]

配信日時:2021/01/28 05:00 新宿会計士 時事

イラン制裁解除で韓国ウォンが暴落する可能性もある?

本稿は、ちょっとした「小ネタ」です。イラン船籍などのタンカーが海洋汚染を理由にインドネシア当局に拿捕されたそうですが、これを報じた韓国メディア『中央日報』(日本語版)の記事が、じつに味わい深いです。というのも、今年1月4 […]

配信日時:2020/11/19 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国の「為替介入疑惑」でみる、外貨準備と通貨の関係

韓国の通貨・ウォンが対ドルで上昇しており、外貨準備も過去最大を更新し続けているようです。ただし、その内情を詳細に分析していくと、やはりどうしても外貨準備の実在性について検証し切れない箇所なども出てきてしまいます。本稿では […]

配信日時:2020/10/24 05:00 新宿会計士 数字で読む日本経済

中韓通貨スワップ、金額では日中為替スワップの2倍に

先日の『中韓通貨スワップを5年・4000億元に拡大=韓銀』に重要な続報が出てきました。中国人民銀行側も、韓国銀行と通貨スワップを締結した、と発表したのです。中国といえば、3年前に中韓通貨スワップが失効した直後、スワップを […]

配信日時:2020/10/08 17:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国銀行「中国との通貨スワップ延長で合意」

数日前の『中国の通貨外交:「人民元建通貨スワップ」の現状整理』で報告した、「中国の人民元建て通貨スワップ外交」に関連し、興味深い報道が出てきました。韓国メディア『中央日報』(日本語版)によると、韓国銀行関係者は本日、中国 […]

配信日時:2020/06/03 11:11 新宿会計士 時事

ウォンと韓国外貨準備の不自然な動きは為替介入の証拠

先月の『韓国の外貨準備「不自然なリバウンド」と為替介入疑惑』に続き、今月も指摘しておきたい論点が、どうも私たちの隣国・韓国が為替介入を常態化させているのではないか、という疑惑です。とくに産業構造で日本とよく似ている韓国が […]

配信日時:2020/05/29 05:00 新宿会計士 外交

どうせ法治国家でない中国、無理に法を作らなくても…

昨日、中国本土で「国家安全法」という法律が可決されました。ただ、「法律が可決された」という表現は正しくなく、もう少し正確にいえば、実際の法律が可決されたのではなく、「法律を制定するための決定」が可決されたということであり […]

配信日時:2020/05/28 09:30 新宿会計士 RMB

【速報】米「香港は中国からの高度な自治を喪失」認定

本日の「速報」です。米国が香港に対する「高度な自治」認定を取りやめたようです。

配信日時:2020/05/28 05:00 新宿会計士 時事

【速報】人民元が急落~いまや、中韓通貨は一蓮托生?

オフショア人民元が昨日、史上最安値に近い水準にまで下落したようです。といっても、人民元は中国当局がある程度動きを管理しているのですが、その一方、アジア通貨について調べてみると、ASEAN各国通貨と韓国ウォンがとくに大きく […]

配信日時:2020/05/25 08:00 新宿会計士 時事

韓国など「脆弱ファイブ」に金融危機第2波は来るのか

米FRBが諸外国の中央銀行・通貨当局(FIMA)と締結している「FIMA為替スワップ」を巡っては、当ウェブサイトでもずいぶんと取り上げて来ました。結論から言えば、3月頃と比べ、現時点における金融市場の状況は「危機的」とい […]

配信日時:2020/04/09 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

日韓通貨スワップこそ、日本の半導体産業を潰した犯人

先日の『2008年の金融危機時、韓国はわざと通貨安誘導か?』では、金融危機のどさくさにまぎれ、2009年3月頃に韓国がわざと通貨安誘導を行ったのではないか、という仮説を提示しました。これについて、少し論点がわかり辛い部分 […]

配信日時:2020/04/06 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国、リーマン前後の為替介入額は累計500億ドル?

先週の『【記事内容に修正あり】韓国銀行、50億ドル以上を為替介入で溶かした模様』では、当初公表した記事のタイトル自体が計算間違いだったというミスをしてしまいましたが、改めてきちんとした前提を置いて、韓国が2008年4月以 […]

配信日時:2020/03/30 05:00 新宿会計士 金融

米国との為替スワップが存在しても為替は安定しない?

新型武漢コロナウィルスの蔓延により、米FRBを含めた世界中の中央銀行が危機対策を進めているのですが、当ウェブサイトがとくに注目しているのは、2008年のリーマンショック時と似たような対策である、FRBによる世界各国との為 […]

配信日時:2020/03/26 08:00 新宿会計士 金融

インドネシアとの通貨スワップ発動の可能性に注目か?

今からちょうど1週間前、米FRBが9ヵ国の中央銀行・通貨当局と臨時で為替スワップを復活させると発表したのですが、たしかにこの2ヵ月間で、多くの通貨が米ドルに対して下落しているという状況が確認できます。一般に為替スワップは […]

配信日時:2020/03/14 10:00 新宿会計士 日韓スワップ

米国が為替スワップを「締結しないこと」もメッセージ

先ほどの『日本で「トリプル安」発生、ヘッジファンド返り討ちも』でいったん議論をぶつ切りにしてしまいましたが、本来報告したかった方の論点について、何とか本日間に合いましたので、掲載したいと思います。通貨が脆弱な国におけるト […]

配信日時:2020/02/21 05:00 新宿会計士 金融

珍しい相場展開:「アジア通貨安」なのになぜか円安に

昨日は日本円がほかのアジア諸国通貨とともに売られるという非常に珍しい相場展開が生じています。一部メディアの報道では、米国の金融政策の動向を好感し、リスクオン相場(リスク資産が買われ、安全資産が売られる相場展開)となったこ […]

配信日時:2020/02/08 10:00 新宿会計士 日韓スワップ

雇用統計が堅調なのに、なぜか中韓通貨が下落

ちょっとした「ショートメモ」です。またしても、人民元や韓国ウォンの下落基調が始まったのでしょうか。

配信日時:2020/01/25 10:00 新宿会計士 RMB

国際通貨の円、ローカル通貨の人民元と韓国ウォン

本稿はちょっとした雑感です。昨日の『いったいなぜ、IMFは人民元をSDRに加えたのか』や先ほどの『韓国とマレーシアの通貨スワップはどうなったのか』で紹介したデータについて、補足論点(というよりも雑感)を紹介しておきたいと […]

配信日時:2020/01/25 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

韓国とマレーシアの通貨スワップはどうなったのか

先日の『韓国経済副首相「中韓通貨スワップの延長目指す」』では、韓国の「経済副首相」が「これから期限を迎える各国との通貨スワップ協定の延長を目指す」と述べた、という話題を紹介しました。また、昨日の『』『いったいなぜ、IMF […]

配信日時:2019/05/03 10:00 新宿会計士 時事

ウォン安が通貨危機の兆候なら「消極的経済制裁」のチャンス

昨日は日本を代表する韓国観察者である鈴置高史氏が『デイリー新潮』に優れた論考を寄稿されているのですが、今回のテーマはウォン安だそうです。もちろん、現時点で「今すぐ韓国に通貨危機が発生する」などと断言することは私自身も控え […]

配信日時:2019/04/15 07:00 新宿会計士 時事

通貨スワップと韓国経済の「黒字倒産」リスクについて考える

韓国が中東のアラブ首長国連邦(UAE)とのあいだで通貨スワップを復活させたという話題については、昨日、『韓国とUAEが通貨スワップ協定が復活 「通貨危機遠のく」?』でお伝えしました。UAEはドルペッグ国でもありますが、外 […]

配信日時:2019/04/06 07:00 (最終更新:2019/04/06 07:30) 新宿会計士 RMB

ASEAN「ローカル通貨」スワップ構想の続報と検討課題

昨日、『毎日新聞英語版「日中韓とASEANが新たなスワップ検討」』のなかで、水曜日に行われた「ASEANプラス3」の実務者会合で、ローカル通貨建ての通貨スワップ(あるいは為替スワップ)の議論が行われたらしい、という話題を […]

配信日時:2018/08/21 05:00 新宿会計士 時事

ベネズエラ・ショックに見る経済理論の正しさ

トルコに続き、南米・ベネズエラでも通貨危機です。ただ、ベネズエラの場合はもはや経済が崩壊状態にあるとのこと。このような議論が出てくると、必ず、「日本も今のように紙幣を刷りまくっているとすぐにハイパー・インフレになる」、と […]

配信日時:2018/08/15 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

トルコ・ショックはアルゼンチン、韓国などに波及するのか?

数日で通貨が40%も下落するという、いわゆる「トルコ・ショック」が市場の話題となっています。ただ、トルコ・ショックのような新興市場(EM)通貨の暴落は、別に珍しいことではありません。世界には200近い通貨があり、歴史上も […]

配信日時:2018/07/15 00:00 (最終更新:2018/07/15 13:12) 新宿会計士 時事

客観的数値からは米中貿易戦争は中国の敗北、独韓にも流れ弾

客観的な数値だけで確認する限り、今般の「米中貿易戦争」は、米国よりもむしろ中国にとって、一方的に不利な戦いであると痛感せざるを得ません。これに加えて、貿易戦争の「流れ弾」は韓国とドイツにも命中するおそれがあり、さらにはド […]

配信日時:2018/06/29 07:00 (最終更新:2018/06/29 08:39) 新宿会計士 日韓スワップ

「韓国のジレンマ」:ウォン安も地獄、ウォン高も地獄

最近、韓国メディアには「韓国ウォンの為替相場次第で韓国経済が減速する」、といった記事が頻繁に掲載されます。ただ、韓国経済の危機の本質は、自国通貨の国際化を怠り、野放図な消費を繰り返してきたという意味で、「自業自得」ではな […]

配信日時:2017/08/14 00:00 新宿会計士 日韓スワップ

ウォンの急落は、突然に!~不自然に低いウォンのボラティリティ~

先週末、北朝鮮がミサイルを米グアム島近海に向けて発射する可能性があると警告しました。英米の政治紙などを読んでいると、今すぐにでも戦争が始まりそうだとする論調ですが、その割に、株式・為替市場の動きは鈍いのが実情です。ただ、 […]

配信日時:2017/04/17 00:00 新宿会計士 金融

トランプ政権、独中韓3か国に「通商宣戦布告」か?

本日は予告通り、米国財務省が先週金曜日に公表した「為替監視対象国」レポートの最新版を紹介します。

配信日時:2016/12/13 00:00 (最終更新:2016/12/13 15:21) 新宿会計士 日韓スワップ

「約束を破る国」の通貨は信用されない

韓国では、現職大統領の弾劾が国会で可決されるなどの混乱が続いていますが、これに対する「金融市場の反応」という記事の中に、韓国の通貨市場の「後進性」を示すものを発見しました。思うに、一国の「通貨」そのものが信頼されるために […]

Amazon のアソシエイトとして、新宿会計士は適格販売により収入を得ています。

エクセルの達人

出版物

いわゆる「対韓制裁論」を出版しました。絶賛発売中。瞬間的に、アマゾンで353位を記録しました。

当ウェブサイトの初の試みとして、「国の借金論」の間違いについて議論した書籍を出版しました。

お知らせ

当ウェブサイトに掲載している情報については、商業出版などでない限り、原則として引用も転載も自由です(ただし、引用・転載に際しては、必ず出所を示してください)。また、当ウェブサイトは、当ウェブサイトのコンテンツを転載しているサイト(vpointなど)とは無関係です。なお、執筆、出版のご依頼等は info@shinjukuacc.com までお問い合わせください。

過去記事

時系列全記事

 

Tweets by shinjukuacc

最近のコメント

  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/21(土) に 伊江太 より
  • 邦銀の対外与信額が過去最大記録 に はにわファクトリー より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 読者雑談専用記事通常版 2025/06/21(土) – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 邦銀の対外与信額が過去最大記録 に 伊江太 より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に はるちゃん より
  • 邦銀の対外与信額が過去最大記録 に 農民 より
  • 邦銀の対外与信額が過去最大記録 に はにわファクトリー より
  • 邦銀の対外与信額が過去最大記録 に Sky より
  • 邦銀の対外与信額が過去最大記録 に 匿名 より
  • 邦銀の対外与信額が過去最大記録 に 匿名 より
  • 邦銀の対外与信額が過去最大記録 に 匿名 より
  • 邦銀の対外与信額が過去最大記録 に 貧乏人 より
  • 邦銀の対外与信額が過去最大記録 に はにわファクトリー より
  • 邦銀の対外与信額が過去最大記録 に Sky より
  • 邦銀の対外与信額が過去最大記録 に 匿名 より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に 匿名z より
  • 邦銀の対外与信額が過去最大記録 に CRUSH より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に はにわファクトリー より
  • 邦銀の対外与信額が過去最大記録 に 引きこもり中年 より
  • 邦銀の対外与信額が過去最大記録 に 貧乏人 より
  • 石破氏トンデモ発言「日本の財政はギリシャより悪い」 に 邦銀の対外与信額が過去最大記録 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に はるちゃん より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に 都市和尚 より
  • OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で に nanashi より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に hiro より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に 特捜班CI5 より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に 丸の内会計士 より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に 裏縦貫線 より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に hiro より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に DEEPBLUE より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に 元雑用係 より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に 匿名 より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に 特捜班CI5 より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に カズ より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 安倍 より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に 引っ掛かったオタク より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に はにわファクトリー より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に 匿田名子 より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に Sky より
  • 公務員志願者減少…その背景は? に 匿名 より
  • 人生に挫折はつきものだが…どこまで公的支援すべきか に 公務員志願者減少…その背景は? – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に はにわファクトリー より
  • OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で に 名前 より
  • OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で に 元雑用係 より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に 元雑用係 より
  • OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で に Sky より
  • OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で に はにわファクトリー より
  • OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で に 元雑用係 より
  • OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で に カズ より
  • OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で に 引きこもり中年 より
  • OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で に はにわファクトリー より
  • 朝日に続き毎日と産経と東京も土曜の夕刊発行を休止へ に OSINT時代の世論形成は「役所とマスコミ抜き」で – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に 匿名 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に はるちゃん より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 裏縦貫線 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 裏縦貫線 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 匿名 より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に 丸の内会計士 より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に 外資に勤めてました より
  • 継続が大事…社会変革のプロセス に 匿名 より
  • 継続が大事…社会変革のプロセス に DEEPBLUE より
  • 継続が大事…社会変革のプロセス に いつもは傍聴者 より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に はにわファクトリー より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に KN より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に KN より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に JA より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に Sky より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に KN より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に はにわファクトリー より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に 左遷元開発者 より
  • 人口減少社会でもIT化通じて労働生産性は高められる に 引きこもり中年 より
  • 継続が大事…社会変革のプロセス に 引っ掛かったオタク より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に はるちゃん より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 引っ掛かったオタク より
  • 継続が大事…社会変革のプロセス に Sky より
  • 継続が大事…社会変革のプロセス に はにわファクトリー より
  • 継続が大事…社会変革のプロセス に そこまで言うか! より
  • 継続が大事…社会変革のプロセス に 丸の内会計士 より
  • 【総論】腐敗トライアングル崩壊はメディアから始まる に 継続が大事…社会変革のプロセス – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に foo より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 引っ掛かったオタク より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に んん より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に DEEPBLUE より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に DEEPBLUE より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に カズ より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 匿名 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 引きこもり中年 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 農民 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 転勤族 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に のぶくん より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 裏縦貫線 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に あさっぷ より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 元雑用係 より
  • 叔母夫婦の介護問題直面の「私」さんが見る高齢化社会 に 裏縦貫線 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に のぶくん より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に い より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 裏縦貫線 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 一之介 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 一之介 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 伊江太 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に はるちゃん より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 匿名 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 自民党サポーター より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 元雑用係 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 匿名 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に Sky より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 匿名 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に KN より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 昔アニメ少年 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 匿名 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 転勤族 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 転勤族 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に Masuo より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 匿名 より
  • 情報発信に見る「安倍総理の足元に及ばない石破首相」 に 引きこもり中年 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 裏縦貫線 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に Masuo より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に Masuo より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に Masuo より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 匿名 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 匿名 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に せっかくいいこといっているのに より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 転勤族 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 転勤族 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 悪徳銀行員 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に 匿名 より
  • 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 に い より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 裏縦貫線 より
  • 上川陽子外相「産まずして何が女性か」に見る報道問題 に 【厚生年金】理不尽に高い保険料と絶望的に低い受取額 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 墺を見倣え より
  • 叔母夫婦の介護問題直面の「私」さんが見る高齢化社会 に 名前 より
  • 権力者によるSNS規制論は危険 に じょやくののアボット より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に seyg より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • 叔母夫婦の介護問題直面の「私」さんが見る高齢化社会 に 裏縦貫線 より
  • 年金保険料と受給の関係を考える に 裏縦貫線 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に どみそ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に どみそ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 一国民 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 一国民 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 匿名 より
  • 叔母夫婦の介護問題直面の「私」さんが見る高齢化社会 に CRUSH より
  • 叔母夫婦の介護問題直面の「私」さんが見る高齢化社会 に 元雑用係 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 人工知能の中の人 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に neko より
  • 叔母夫婦の介護問題直面の「私」さんが見る高齢化社会 に しおん より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 転勤族 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に neko より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に neko より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 転勤族 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 引っ掛かったオタク より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 引っ掛かったオタク より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に neko より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 匿名 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に とある東京都民 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 転勤族 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 人工知能の中の人 より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に Masuo より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 引っ掛かったオタク より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 引っ掛かったオタク より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 引っ掛かったオタク より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 引っ掛かったオタク より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に Sky より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に CRUSH より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に カズ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 引きこもり中年 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 丸の内会計士 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 匿名 より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に 同業者 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に はにわファクトリー より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に 匿名 より
  • 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け に トーゴーサンピン より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 「取って配る」の不合理…事務コストは自治体に押付け – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に seyg より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 元雑用係 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 匿名 より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に 引っ掛かったオタク より
  • バラマキポピュリズムか?保守層に喧嘩売った石破首相 に 名古屋県民 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 名古屋県民 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に seyg より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に 匿名 より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に 丸の内会計士 より
  • 「小泉氏地元の市長選で自民系候補敗北」をどう見るか に 宇宙 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に 元雑用係 より
  • レジ袋有料化に見る「官僚機構の暴走と失敗の仕組み」 に はにわファクトリー より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に がみ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2025/06/14(土) に セクシー○○ より

スポンサーリンク・広告

外部リンク

PVアクセスランキング にほんブログ村

当ウェブサイトについて

当ウェブサイトは独立系ウェブ評論サイトです。コメント、引用、転載は自由です(詳しくはこちら)。


過去のコメント一覧へ

スポンサーリンク・広告



  • プライバシー・ポリシー
  • サイトマップ
  • 記事の引用・転載等について
  • 過去のコメント(該当する記事のリンク付き)

Copyright © 新宿会計士の政治経済評論 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 時系列全記事一覧(7ページ目)
    • 時系列全記事一覧(8ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示
PAGE TOP