コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新宿会計士の政治経済評論

  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 時系列全記事一覧(7ページ目)
    • 時系列全記事一覧(8ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示

青山繁晴

  1. HOME
  2. 青山繁晴
配信日時:2023/04/16 05:00 新宿会計士 金融

韓国紙、「日本がホワイト国への復帰手続開始」と断定

とりあえず経産省は「そんなこと」は言っていない またしても、経産省・貿易経済協力局・貿易管理課の黒田課長、平山氏、久保寺氏の3名(直通電話番号は「03-3501-1479」、メールアドレスは bzl-boeki-kanr […]

配信日時:2023/03/15 11:00 新宿会計士 日韓スワップ

青山繁晴氏率いる「護る会」が徴用工で岸田首相を牽制

対韓外交で日本は再び道を誤ろうとしているのでしょうか。こうしたなかで、青山繁晴参議院議員が会長を務める自民党内の議員グループ「日本の国益と尊厳を護る会」が14日、国会内で会合を開き、岸田文雄首相らに対し、自称元徴用工問題 […]

配信日時:2023/03/14 05:00 新宿会計士 日韓スワップ

詐欺師が狙う次の「鴨葱」:日韓スワップ交渉本格化へ

「強制徴用賠償判決に対する韓国政府の解決策発表後に韓日関係が雪解けムードを迎えている中で、韓日通貨スワップ再開の声も出ている」。そんな声、少なくとも日本では出ていません。幻聴ではないでしょうか?ただ、「相手に考える時間を […]

配信日時:2023/03/09 10:00 新宿会計士 国内政治

輸出管理措置撤回発表は経産官僚の暴走だった=青山氏

自民党参議院議員の青山繁晴氏の説明によると少なくとも韓国を「(旧)ホワイト国に戻す」という案は、経産省の官僚の暴走であり、西村康稔大臣は承知していなかったそうです。この指摘が事実なら、深刻です。ちなみに経産省の発表による […]

配信日時:2023/03/08 05:00 新宿会計士 国内政治

岸田ディールで垣間見える「キシダの実務能力」の低さ

「仮定のご質問には答えません」は岸田首相がちゃんと考えていない証拠 衝撃的な「岸田ディール」。振り返れば振り返るほど「信じられない内容」と言わざるを得ません。とくに韓国の「ちゃぶ台返し」の可能性については、岸田文雄首相は […]

配信日時:2023/03/07 07:00 新宿会計士 外交

自称徴用工問題で安倍総理の遺産を食い潰した岸田首相

日本国民は外務省や宏池会政権が考えるよりも遥かに賢い 自称元徴用工問題で韓国に譲歩するという愚かな決定を下した宏池会政権に対し、著者自身は「失望」はしていますが、「絶望」はしていません。なぜなら私たち日本国民は賢明だから […]

配信日時:2023/02/10 05:00 新宿会計士 外交

現職の国会議員がラジオ番組で「韓国のウソ」を問題視

現職国会議員がラジオ番組で、「韓国のウソがなくならない限り、日韓正常化は難しい」と発言しました。発言したのは「日本の尊厳と国益を護る会」の会長で、昨年の参院選では比例で自民党内の第3位の得票で再選された青山繁晴氏です。個 […]

配信日時:2022/11/04 12:00 新宿会計士 外交

ゴールデンタイム失った日韓関係「改善」の」チャンス

韓国で3日に開催された日韓議連・韓日議連の総会では、「歴史問題などで冷え込んだ両国関係の早期正常化、エスカレートする北朝鮮の核·ミサイル挑発への非難、韓日首脳会談交流の必要性」などが盛り込まれたのだそうです。相変わらず、 […]

配信日時:2022/11/02 15:15 新宿会計士 外交

青山繁晴議員ら「韓国への断固たる措置」主張するが…

「物事は多面的に見なければならない」。その典型的な事例がひとつあるとしたら、今月海上自衛隊が主催する国際観艦式で、自衛隊が中国や韓国の海軍にも招待状を発送したことでしょう。これに対し自民党内の有志が参加する「日本の尊厳と […]

配信日時:2022/08/26 05:00 新宿会計士 外交

そもそも日本にとって徴用工問題「解決」は必要なのか

本日東京で開かれる日韓の外務省局長級協議を前に、韓国メディアに自称元徴用工での「日本の誠意ある対応」を期待するかのような記事が掲載されていました。相変わらず意味がわかりません。日本としては極端な話、日韓関係の破綻はまった […]

配信日時:2022/07/11 10:00 新宿会計士 国内政治

今回の参院選を「改憲派の勝利」とみるべきでない理由

今回の参院選、改憲勢力が3分の2を超えた、などと報じられているようですが、保守派ないし改憲派の方々にとっては、あまり楽観視すべきものではありません。そもそも公明党を「改憲勢力」とみるべきなのかという問題もさることながら、 […]

配信日時:2022/07/08 07:30 新宿会計士 外交

「竹島映像に外務省が抗議」、なぜこのタイミングで?

日韓関係「改善」を潰しているのは韓国メディアだった 日本国内で「日韓関係『改善』論」を積極的に潰しているのは、じつは韓国自身の行動であり、韓国メディアの報道です。いまや新聞、テレビといったオールドメディアの社会的影響力が […]

配信日時:2022/06/21 16:15 (最終更新:2022/06/22 12:01) 新宿会計士 国内政治

【資料】参院選・自民比例候補の派閥と前回得票数一覧

「自民党支持者だけれども岸田首相は支持していない。選挙ではどうすれば良いのか」――。これに対するひとつの答えは、「自民党も一枚岩ではない」ことを利用する、というものです。とくに参議院の比例区は「非拘束名簿式」を採用してい […]

配信日時:2022/06/17 12:00 新宿会計士 国内政治

青山繁晴氏ら日韓外交の「提言」を岸田首相に申し入れ

青山繁晴参議院議員は昨日、首相官邸を訪れ、岸田文雄首相に対し日韓外交に関する申し入れを行ったことを、自身のブログで説明しました。なぜか主要メディアがこれについてほとんど報じていない点もさることながら、提言の内容自体やこれ […]

配信日時:2022/06/11 09:00 新宿会計士 国内政治

【数字で読む自民党の派閥】衆院比例議員の派閥別割合

当ウェブサイトでは現在、選挙前の事前分析作業を行っています。とくに、自民党は派閥の論理で動く政党であるにもかかわらず、世の中にはこの派閥に関する情報が少なすぎるように思えてなりません。そこで個人的に、各派閥の所属議員数や […]

配信日時:2022/06/09 10:15 新宿会計士 国内政治

和田政宗議員、「岩盤支持層の離反で自民苦戦」を予想

和田政宗参議院議員がウェブ評論サイト『月刊Hanadaプラス』で、参院選に向けて危機感を示しました。これまで自民党に票を投じてきた「岩盤層」20%のうち、すでに10%弱が自民党から離反した可能性がある、というのです。もし […]

配信日時:2022/06/02 16:00 新宿会計士 国内政治

「青山繁晴参議院議員が自民党の党員獲得1位」の意義

青山繁晴氏が令和3年で最も多くの自民党員を獲得した議員となったそうです。これはじつに興味深い話です。明確な組織票を持たないはずの青山氏は、そもそも6年前の参院選で、50万票近い票を得て当選した人物でもありますが、有権者か […]

配信日時:2021/12/09 10:00 新宿会計士 国内政治

外交ボイコット巡り優柔不断な首相に保守系議員が不満

「岸田首相、大丈夫ですか?」――思わずそう言いたくなる今日この頃です。10万円給付金を巡る混乱に続き、今度はバイデン政権が打ち出した外交ボイコットへの煮え切らない態度。どうも岸田文雄政権については、見ていて不安になります […]

配信日時:2021/02/03 11:00 新宿会計士 時事

「姜昌一問題」は信任状捧呈式の無期限延期で対処を!

「次期駐日大使」として先月成田空港から日本に入国した姜昌一(きょう・しょういち)氏を巡っては、少なくとも現時点において、外務省は次期駐日大使とは取り扱っていません。現に姜昌一氏が日本にやって来てしまっている以上は、信任状 […]

配信日時:2021/01/20 11:00 新宿会計士 時事

姜昌一氏面会拒否報道は単なる「ガス抜き」の可能性も

菅義偉総理らが姜昌一「次期駐日大使」と面会を見送るとの観測報道については、昨日の『産経「姜昌一が赴任しても菅総理らは面会しない予定」』で速報的に取り上げました。この話題、改めて自民党外交部会の茂木敏充外相に対する申入れと […]

配信日時:2021/01/13 21:30 新宿会計士 時事

【速報】菅義偉総理、「ビジネストラック」等を停止か

『青山繁晴参議院議員が政府にビジネス往来全面停止要請』でも取り上げた「ビジネストラック」、「レジデンストラック」を巡り、続報があります。菅義偉総理は13日の記者会見で、緊急事態宣言の2月7日まで、全面的に停止する意向を示 […]

配信日時:2020/11/24 05:00 新宿会計士 時事

政府は姜昌一氏に「ペルソナ・ノングラータ」発動せよ

あらかじめ、お断りします。本日は本稿以外にも韓国ネタが続く予定です。まず本稿では、韓国メディアに取り上げられた2つの記事をもとに、「あるべき対韓外交」についての考察を提示したいと思います。といっても、難しいことを申し上げ […]

配信日時:2020/06/08 05:00 新宿会計士 マスメディア論

共同通信「中国批判声明に日本が参加拒否」報道とは?

昨日はツイッターなどで、共同通信が発した『日本、中国批判声明に参加拒否/香港安全法巡り、欧米は失望も』という記事がちょっとした話題になっていました。英米などが中国に対する批判声明を出そうとした際、日本政府が参加を「拒否」 […]

配信日時:2020/01/29 08:00 新宿会計士 時事

コロナウィルスよりも桜を見る会の方が大事な特定野党

中国・武漢市を中心に、新型のコロナウィルスの感染が拡大しているなか、中国からたくさんの観光客が日本にやって来ているという状況については、『訪日中国人一千万人時代と新型コロナウィルスのリスク』や『コロナウィルスは入国管理の […]

配信日時:2019/04/24 05:00 新宿会計士 マスメディア論

ウェブ時代・議論拒否するサヨクさん 保守とサヨクの違いとは

昨日、大人気インターネット番組『真相深入り!虎ノ門ニュース』を視聴していると、著名ユーチューバーのKAZUYAさんが興味深い動画を紹介されていました。それは、小西洋之参議院議員の『こにたんちゃんねる』です。気になって調べ […]

配信日時:2019/04/01 17:15 新宿会計士 時事

上念司氏参院選出馬表明、青山繁晴氏に続く…のか?

当ウェブサイトでは「エイプリルフール」だからといって積極的にウソをつくつもりはありませんが、やはり、著名人のなかには、なかなか興味深いツイートなどを発信されている事例が散見されます。とりわけ耳目を引くのは、経済評論家の上 […]

配信日時:2019/02/04 12:10 新宿会計士 時事

「キャッチオール規制」上のホワイト国から韓国を外すべき?

当ウェブサイト『新宿会計士の政治経済評論』では、以前から「韓国に対する経済制裁」を、重要なテーマとして追いかけています。というのも、「対韓制裁」を議論する人はたくさんいるのですが、「目的、具体的内容、方法・法的根拠、制裁 […]

配信日時:2019/01/29 15:30 (最終更新:2019/01/29 15:36) 新宿会計士 時事

青山議員が「虎ノ門ニュース」で「韓国の国連安保理提訴を」

遅ればせながら、昨日放送されたインターネットの大人気番組『真相深入り!虎ノ門ニュース』を視聴していたのですが、出演した青山繁晴参議院議員が、非常に重要な発言をされました。それは、1月22日の自民党の国防部会で、「レーダー […]

配信日時:2018/12/17 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

日韓関係は日本国内の「国民の敵」との合わせ鏡

週末、『能天気過ぎる日韓議連の共同宣言と自民党内の韓国への怒り』と『なぜ韓国に対する制裁が必要なのか 対韓制裁こそ日本の義務』という2本の記事を書いていて気付いたのですが、日韓関係とは、結局のところ、日本の国内問題の悪い […]

配信日時:2018/12/15 05:00 新宿会計士 時事

能天気過ぎる日韓議連の共同宣言と自民党内の韓国への怒り

日韓議連が韓国を訪問し、韓国側の韓日議連との合同総会を開いたそうですが、これについては当ウェブサイトで昨日までに数本の記事で触れたとおり、正直、私自身としては失望を禁じ得ません。額賀氏はいったいどこの国を代表している国会 […]

配信日時:2018/03/20 10:15 新宿会計士 時事

【夕刊】国会質疑が面白い!

「夕刊」と呼ぶには少し早い時間ですが、少し気になった話題を提供したいと思います。

配信日時:2018/03/19 00:00 新宿会計士 政治

「上念貴明」への警告

以前から当ウェブサイトではインターネットの可能性を議論して来ました。しかし、インターネットには負の側面もあります。とくに、有名な経済評論家である上念司さんや三橋貴明さんの名前を勝手に流用していると思しき「上念貴明」という […]

配信日時:2017/07/09 00:00 新宿会計士 政治

内閣改造報道と2人の女性政治家の明暗

自民党が「惨敗」した都議選から1週間が経過します。こうした中、報道によれば、安倍総理は近く内閣改造に踏み切るそうです。ただ、自民党の都議選惨敗については、その要因を正確に分析しなければなりませんが、既存のマス・メディアの […]

エクセルの達人(毎週土日更新)

出版物

いわゆる「対韓制裁論」を出版しました。絶賛発売中。瞬間的に、アマゾンで353位を記録しました。

当ウェブサイトの初の試みとして、「国の借金論」の間違いについて議論した書籍を出版しました。

お知らせ

当ウェブサイトに掲載している情報については、商業出版などでない限り、原則として引用も転載も自由です(ただし、引用・転載に際しては、必ず出所を示してください)。また、当ウェブサイトは、当ウェブサイトのコンテンツを転載しているサイト(vpointなど)とは無関係です。なお、執筆、出版のご依頼等は info@shinjukuacc.com までお問い合わせください。

過去記事

時系列全記事

 

最近のコメント

  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 匿名 より
  • テレビを改造してもNHKとの受信料義務は消滅しない に 匿名 より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 匿名 より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に Hsun より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 7shi より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に めがねのおやじ より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 農民 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に はにわファクトリー より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/06/03(土) に 匿名 より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/06/03(土) に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/05/30(火) に はにわファクトリー より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/05/30(火) に はにわファクトリー より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/05/30(火) に はにわファクトリー より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に サムライアベンジャー(「匿名」というHNは、在日コリアンの通名と同じ恥ずべき行為) より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に めがねのおやじ より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 慎 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 裏縦貫線 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 引きこもり中年 より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 農家の三男坊 より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 元雑用係 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 引きこもり中年 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に はにわファクトリー より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/06/03(土) に わんわん より
  • 数字で見る衆院選:「維新の大躍進がまだ難しい理由」 に PON より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に すみません、匿名です より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に sqsq より
  • テレビを改造してもNHKとの受信料義務は消滅しない に 誤星紅旗 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に はにわファクトリー より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に まんさく より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/05/30(火) に クロワッサン より
  • 日経新聞も値上げ?古き慣習から抜けきれない新聞業界 に ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に Masuo より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に はにわファクトリー より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に sqsq より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に ひねもすねたり より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 匿名 より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に めがねのおやじ より
  • 薄型テレビの出荷台数、今年は09年以降で最低ペース に 匿名 より
Tweets by shinjukuacc

スポンサーリンク・広告

外部リンク

PVアクセスランキング にほんブログ村

当ウェブサイトについて

当ウェブサイトは独立系ウェブ評論サイトです。コメント、引用、転載は自由です(詳しくはこちら)。


過去のコメント一覧へ

スポンサーリンク・広告



  • プライバシー・ポリシー
  • サイトマップ
  • 記事の引用・転載等について
  • 過去のコメント(該当する記事のリンク付き)

Copyright © 新宿会計士の政治経済評論 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 時系列全記事一覧(7ページ目)
    • 時系列全記事一覧(8ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示