コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新宿会計士の政治経済評論

  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 時系列全記事一覧(7ページ目)
    • 時系列全記事一覧(8ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示

逆ギレ

  1. HOME
  2. 逆ギレ
配信日時:2023/04/02 10:30 新宿会計士 国内政治

産経「サル」「蛮族」報道を小西議員が改めて「釈明」

これこそ報道の自由に対する圧力では? 小西洋之氏の「サル」「蛮族」発言を巡り、小西氏は土曜日、ツイッターに自身の見解を投稿しました。産経ニュースが前後の文脈を無視して切り取り報道を行ったという趣旨の批判ですが、一連ツイー […]

配信日時:2023/02/14 11:00 新宿会計士 外交

中国外交部「米国こそ無許可で中国に気球を飛ばした」

気球問題を巡り、「すべての関係者は言い訳をやめるべきだ」という舌鋒鋭い発言が出てきました。発言者はなんと米国政府ではなく、中国政府報道官です。米軍機が中国の気球を撃墜した件を巡って、中国外交部の汪文斌(おう・ぶんひん)報 […]

配信日時:2023/02/10 12:00 新宿会計士 外交

仏像判決に見る日韓関係「ゼロ対100」詭弁の典型例

元駐韓日本大使の方が執筆した記事に、典型的な「ゼロ対100理論」の詭弁を発見しました。例の「仏像訴訟」の判決などを手掛かりに、韓国の対日世論も和らいでいるし、尹錫悦政権が韓国をまともな国に作り替えようとしているわけだから […]

配信日時:2023/02/06 05:00 新宿会計士 外交

ゼロ対100の総本山・中国が気球撃墜で米国に逆ギレ

100%自国の側に責任があるような事態が発生しても頑なにその責任を認めず、相手国の側に責任をなすりつける姿勢を、当ウェブサイトでは「ゼロ対100理論」と称しています。このような理論を好む国はロシア、北朝鮮、韓国などがその […]

配信日時:2023/01/18 12:00 新宿会計士 金融

財政破綻論は「破綻論者」のロジックこそ破綻している

高橋洋一氏といえば、かつて新聞記者をハトやヤギに例えるという失礼な発言をした人物です。その高橋氏がハトやヤギに後日ちゃんと謝罪したのかどうかは脇に置くとして、またしても興味深い指摘をしているようです。それは、「財政破綻論 […]

配信日時:2022/10/28 10:00 新宿会計士 外交

逆ギレのプーチン:「西側諸国が戦争の原因を作った」

ウラジミル・プーチンは27日、世界が「第二次大戦以来の最も危険な10年に直面している」と述べ、ウクライナ戦争の責任を西側諸国になすり付けようとしているようです。ただ、何を言おうが、非は全面的にロシアにあります。国際社会は […]

配信日時:2022/05/25 15:15 新宿会計士 外交

「クアッド」巡り中国が日本に対し「強烈な不満」表明

名指しで批判したわけでもないのに「強烈な不満」を表明されてしまいました。時事通信などの報道によると、中国外務省は日本大使館の公使を呼びつけ、日米豪印クアッド首脳会合に関し、「日本側の誤った言行に厳正な申し入れを行い、強烈 […]

配信日時:2022/04/24 09:00 新宿会計士 外交

「米国はロシアが戦術核などの使用意図と挑発」=タス

ロシアの『タス通信』(英語版)に昨日、「ロシアが大量破壊兵器を使用しようとしているとするプロパガンダを米国が唱えている」とする趣旨の記事が掲載されました。この点、自分がやろうとしている、あるいはすでにやったかもしれない不 […]

配信日時:2021/12/26 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

「低空威嚇飛行」の捏造が3年で事実になってしまう?

今から3年前の「日本が低空威嚇飛行を仕掛けてきた」とする捏造が、いつのまにか完全に事実として定着しているのかもしれません。2018年12月に発生した火器管制レーダー照射事件、もちろん、事実関係は「韓国が加害者、日本が被害 […]

配信日時:2021/07/20 12:00 新宿会計士 韓国崩壊

文在寅氏訪日断念で韓国メディアが「日本政府を」批判

批判する相手は自国政府でしょうに… 昨日の『日韓メディアが「文在寅韓国大統領が訪日断念」と速報』で「速報」的に取り上げ、今朝の『文在寅氏訪日失敗:なぜ読売新聞は「間違えた」のか?』でも取り上げた、文在寅(ぶん・ざいいん) […]

配信日時:2021/07/12 10:00 新宿会計士 国内政治

松井一郎大阪市長がVRS未入力の事実を認め開き直り

先週木曜日、大阪市の松井一郎市長が「5月末から7月3日までの個別接種の数を(『ワクチン接種記録システム(VRS)』に)打ち込んでいない」と発言したようです。ご本人は認識されていないのかもしれませんが、事実ならばとんでもな […]

配信日時:2021/06/14 15:45 新宿会計士 韓国崩壊

韓国メディア「韓国は事実上のG8メンバーになった」

本稿ではG7に関連し、ちょっとした「こぼれ話」をいくつか紹介したいと思います。それらのなかでもとりわけ群を抜いて興味深いのは、韓国の『NEWS1』というウェブサイトに掲載された、「韓国は事実上のG8の仲間入りした」という […]

配信日時:2021/03/30 10:10 新宿会計士 国内政治

「逆ギレの立憲民主党」質問通告遅れを政府に責任転嫁

立憲民主党といえば、先週の『「審議拒否」報道に立憲・村田氏ら「常套句」と逆ギレ』でも報告したとおり、「悪い意味で」話題に事欠かない政党です。その立憲民主党の安住淳・国対委員長は28日、NHKの番組で野党の質問通告の遅れに […]

配信日時:2021/03/26 09:45 新宿会計士 国内政治

「審議拒否」報道に立憲・村田氏ら「常套句」と逆ギレ

村田蓮舫さん、安住さん、「審議拒否」は紛れもない事実ですよ! 「野党の仕事とは、国会で揚げ足取りをするだけの簡単なものです。これで何千万円もの年収が保証されます」――。こう聞くと、納得できないと思う人も多いでしょう。こう […]

配信日時:2020/07/13 08:00 新宿会計士 韓国崩壊

中央日報「韓日関係悪化の責任の大部分は安倍政権に」

韓国メディア『中央日報』(日本語版)に日曜日、『韓日関係、その不思議な空間』と題する、なにやら不思議な記事が掲載されていました。内容的には事実誤認、歪曲、捏造の塊のようなものであり、日本政府がまだ発動してすらいない輸出規 […]

配信日時:2020/05/19 08:00 新宿会計士 時事

検察庁法改正案で大騒ぎした挙句に自爆した立憲民主党

昨日、複数のメディアが「与党は検察庁法改正案を撤回する方針だ」などと報じました。すると慌てたのが立憲民主党の枝野幸男代表です。ご自身の政党が、あれほど「検察庁法改正に抗議します」などとがなり立てていたことを忘れ、「一般の […]

配信日時:2020/04/03 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

日韓通貨スワップを結んでくれないことすらも政治利用

ここ1ヵ月ほど、韓国のメディア、政治家などから、しつこいほどに日韓通貨スワップ待望論が出て来ています。それだけ外貨資金繰りに危機感を覚えているという証拠なのだと思いますが、こうしたなか、昨日は韓国メディア『朝鮮日報』(日 […]

配信日時:2020/03/24 16:15 新宿会計士 日韓スワップ

朝鮮日報「韓日通貨スワップ復活は政治に阻まれて」…

本日のマーケットでは、ここ数日の株安が反転し、とくに日経平均は前日比1200円以上も上昇するという展開となっています。また、ここ数日、下落していた韓国ウォンも、本日は対米ドルで1ドル=1240ウォン台にまで買い戻されるな […]

配信日時:2020/02/03 14:00 新宿会計士 時事

「ホモ・ソンタクス」?譲歩しない日本に韓国が逆ギレ

韓国メディア『中央日報』(日本語版)の本日の報道によれば、安倍総理に忖度する日本政府の官僚のことを、「ホモ・ソンタクス」と呼ぶそうです。そんな言葉、不肖ながら初めて聞いたのですが、こんな記事が韓国メディアに掲載されるとい […]

配信日時:2019/11/24 21:45 (最終更新:2019/11/24 21:46) 新宿会計士 韓国崩壊

韓国政府、「安倍は良心の呵責はないのか!」と逆ギレ

本日の「速報(?)」として、韓国側のいわゆる「GSOMIA敗戦」を巡って、韓国政府側から「泣き」が入っていることを示唆する報道を紹介したいと思います。裏を返して言えば、日本が従来と違って、韓国に対して下手な助け舟を出さず […]

配信日時:2019/11/22 14:30 新宿会計士 時事

GSOMIA特集 「困ったら逆ギレ」の黄金パターン

先ほどの『中央日報「韓日両国首脳が目を覚ますことを望む」』で予告したとおり、本日深夜12時に失効を予定している日韓GSOMIAを巡り、悲鳴、逆ギレ、断末魔のような記事が、韓国メディアに大量に掲載され始めているようです。そ […]

配信日時:2019/11/22 11:22 新宿会計士 時事

中央日報「韓日両国首脳が目を覚ますことを望む」

ここ数週間、韓国で続いてきた「GSOMIA狂想曲」が、本日の深夜でいったん終了します。ただし、現在の韓国メディアは「前夜祭」(?)のような状況となっており、「GSOMIA破棄で韓国は米国からの信頼を失ってしまう!」という […]

配信日時:2019/10/17 10:30 新宿会計士 時事

立憲民主・福山氏「鬼の首を取ったように騒ぐな」

先週の台風19号の襲来を受けて、あらためて国を挙げて防災の必要性が強く認識されているなか、必然的に2009年9月に「コンクリートから人へ」の掛け声を引っ提げて発足した民主党政権に対する批判が、おもにインターネット上で強ま […]

配信日時:2019/07/19 22:00 新宿会計士 時事

「新・河野談話」に対する韓国政府の逆ギレ

本日は自称元徴用工問題を巡り、韓国が日韓請求権協定第3条の仲裁手続を無視した初日ということもあり、河野太郎外相が新たな談話を発表しました(『「河野太郎、キレる!」新たな河野談話と日韓関係』)。いわば「新・河野談話」とでも […]

配信日時:2019/01/17 22:00 新宿会計士 時事

韓国の「逆ギレ」ここに極まる 自衛隊員の士気に悪影響が心配

先ほどの2本の記事で、私は日米防衛相会談についての話題を取り上げ、「公式の声明からは『日米韓3ヵ国連携』という文言が確認できなかった」、という点から、「断定するのは時期尚早かもしれないが、『日米韓3ヵ国連携』という考え方 […]

配信日時:2018/12/31 12:00 新宿会計士 時事

韓国メディアが「安倍が政治利用」「カミカゼ攻撃」と逆ギレ

先ほど私は、「今年最後のコンテンツ」のつもりで『年末の「恥知らず」特集 やっぱり朝日新聞は国民の敵』という記事を配信したばかりですが、最後の最後にやられてしまいました。嫌な予感がしていたのですが、やはり、想像をはるかに超 […]

配信日時:2018/11/07 11:30 新宿会計士 時事

都合悪いと相手を批判?徴用工判決巡り韓国大統領府が初反応

今朝方の『徴用工判決と日本人拉致事件の共通点:最終的に制裁が必要』の続編です。朝日新聞ソウル支局の牧野愛博氏が配信した記事によると、韓国大統領府の秘書室長が昨日、韓国国会で日本に「逆ギレ」する発言をしたようです。また、大 […]

エクセルの達人(毎週土日更新)

出版物

いわゆる「対韓制裁論」を出版しました。絶賛発売中。瞬間的に、アマゾンで353位を記録しました。

当ウェブサイトの初の試みとして、「国の借金論」の間違いについて議論した書籍を出版しました。

お知らせ

当ウェブサイトに掲載している情報については、商業出版などでない限り、原則として引用も転載も自由です(ただし、引用・転載に際しては、必ず出所を示してください)。また、当ウェブサイトは、当ウェブサイトのコンテンツを転載しているサイト(vpointなど)とは無関係です。なお、執筆、出版のご依頼等は info@shinjukuacc.com までお問い合わせください。

過去記事

時系列全記事

 

最近のコメント

  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 匿名 より
  • テレビを改造してもNHKとの受信料義務は消滅しない に 匿名 より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 匿名 より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に Hsun より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 7shi より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に めがねのおやじ より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 農民 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に はにわファクトリー より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/06/03(土) に 匿名 より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/06/03(土) に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/05/30(火) に はにわファクトリー より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/05/30(火) に はにわファクトリー より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/05/30(火) に はにわファクトリー より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に サムライアベンジャー(「匿名」というHNは、在日コリアンの通名と同じ恥ずべき行為) より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に めがねのおやじ より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 慎 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 裏縦貫線 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 引きこもり中年 より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 農家の三男坊 より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 元雑用係 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 引きこもり中年 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に はにわファクトリー より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/06/03(土) に わんわん より
  • 数字で見る衆院選:「維新の大躍進がまだ難しい理由」 に PON より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に すみません、匿名です より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に sqsq より
  • テレビを改造してもNHKとの受信料義務は消滅しない に 誤星紅旗 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に 匿名 より
  • ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か に はにわファクトリー より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に まんさく より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/05/30(火) に クロワッサン より
  • 日経新聞も値上げ?古き慣習から抜けきれない新聞業界 に ブロック紙の北海道新聞が今年の秋にも「夕刊廃止」か – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に Masuo より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に はにわファクトリー より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に sqsq より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に ひねもすねたり より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に 匿名 より
  • 鈴置氏「韓国に期待するな、日本人は失敗から卒業を」 に めがねのおやじ より
  • 薄型テレビの出荷台数、今年は09年以降で最低ペース に 匿名 より
Tweets by shinjukuacc

スポンサーリンク・広告

外部リンク

PVアクセスランキング にほんブログ村

当ウェブサイトについて

当ウェブサイトは独立系ウェブ評論サイトです。コメント、引用、転載は自由です(詳しくはこちら)。


過去のコメント一覧へ

スポンサーリンク・広告



  • プライバシー・ポリシー
  • サイトマップ
  • 記事の引用・転載等について
  • 過去のコメント(該当する記事のリンク付き)

Copyright © 新宿会計士の政治経済評論 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 時系列全記事一覧(7ページ目)
    • 時系列全記事一覧(8ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示