コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新宿会計士の政治経済評論

  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 時系列全記事一覧(7ページ目)
    • 時系列全記事一覧(8ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示

萩生田光一

  1. HOME
  2. 萩生田光一
配信日時:2023/09/13 05:00 新宿会計士 国内政治

「交代しなかった人事」から見える岸田首相の「限界」

岸田文雄首相による人事は、これが限界か――。そう評価せざるを得ないのかもしれません。すでに昨日までの時点で13日の内閣改造・党役員人事が報じられていますが、内容をチェックすると、人事の骨格はほとんど変わりません。個人的に […]

配信日時:2023/09/08 11:00 (最終更新:2023/09/08 13:30) 新宿会計士 国内政治

岸田首相は「勝負に負けた」?焦点は改造ではなく解散

現時点で報道されている内容だけで見れば、予想通り、サプライズはありません。すでに複数メディアが報じている通り、岸田文雄首相(自民党総裁)は来週13日前後に内閣改造と党役員人事を断行するそうですが、報道では主要閣僚・主要幹 […]

配信日時:2023/02/22 05:00 新宿会計士 外交

徴用工「早期決着」に失敗した韓国の次の手=鈴置論考

韓国政府による「キシダを騙す動き」は、いったんは頓挫したようです。自称元徴用工問題を巡り、韓国政府が目指した「早期決着」に失敗したからです。しかも、日本の側では、岸田「宏池会」政権は基盤が弱く、これに加えて年々強くなるネ […]

配信日時:2023/02/15 17:00 新宿会計士 国内政治

菅総理の「口の重さ」自体が「再登板」の意欲の証拠か

いまから2週間前に公開されたインターネット番組に、菅義偉総理大臣が出演しました。その内容自体もさることながら、興味深いのは菅総理の「話す速度」と「表情」です。これに関し、ネット番組の司会者である長谷川幸洋氏が産経新聞の元 […]

配信日時:2023/01/17 12:00 新宿会計士 国内政治

「菅義偉発」の政局はあるのか:自民党派閥勢力最新図

「菅義偉発の政局」というものは、果たしてあり得るのでしょうか。菅義偉総理大臣の「派閥批判」発言を契機に、ここ数日、大手紙を含めて「政局」に関する話題が目立ち始めています。このあたり、自民党の派閥を改めて調べてみると、「菅 […]

配信日時:2023/01/17 05:00 新宿会計士 金融

1兆円増税案に国債60年償還ルール見直しという反撃

ガースーは政局を仕掛ける…のか? あくまでも結果論かもしれませんが、日本経済にとって、じつは「岸田文雄政権」で良かったのかもしれません。岸田政権が昨年末に唐突に打ち出した「1兆円増税」のために、日本の財政を長年縛って来た […]

配信日時:2022/12/26 05:00 新宿会計士 国内政治

萩生田政調会長の増税潰しと「宏池会政権」の軌道修正

萩生田光一・自民党政調会長は日曜日、フジテレビの番組に出演し、防衛増税を巡っては「衆院解散総選挙で国民の信を問うのが筋」と述べたそうです。この発言自体、岸田文雄首相、あるいは宏池会に対する強い牽制と見るべきでしょう。もっ […]

配信日時:2022/12/25 05:00 新宿会計士 国内政治

「岸田首相が辞めればバラ色の未来」論の大きな間違い

「岸田文雄首相は、今すぐ辞めるべきである!」。SNSなどでは、おもに一般のユーザーによるものと思しき、そんな主張を見かけることが増えてきました。ただ、岸田首相自身が何かと「脇の甘い政治家」であることは否定しませんが、「気 […]

配信日時:2022/12/23 05:00 新宿会計士 経済全般

朗報:政府が既存原発などの「最大限の活用」方針示す

これは、久々の「朗報」、といったところでしょうか。政府が22日に開催した「GX実行会議」で、原発などを「最大限活用する」との方針が示されました。また、2030年までに総発電量に占める原子力の割合を20~22%に引き上げる […]

配信日時:2022/12/14 12:00 新宿会計士 国内政治

岸田首相の唐突な「増税発表」に自民党内で反発拡大か

岸田首相の増税方針に対し、高市早苗氏を含めた複数の自民党議員が公然と批判を始めている、といった報道が出始めました。といっても、メディア報道をベースとしたものであるため、それらの情報をうのみに信じるのはいささか早計ですが、 […]

配信日時:2022/12/13 05:00 新宿会計士 国内政治

高市氏ら党内・閣内関係者からも岸田首相に相次ぐ批判

岸田首相、「コンセンサスを取りながら進める」という最低限のことすらできていない可能性も 「1兆円増税」が岸田首相にとってケチのつき始めとなるのでしょうか?閣僚職にありながらもなかば公然と岸田首相批判を展開している高市早苗 […]

配信日時:2022/12/12 05:00 新宿会計士 国内政治

生活保護に学ぶ財政再建:「増税する前に資産を売れ」

「資産を売りなさい」、「能力を活用しなさい」、「あらゆるものを活用しなさい」。これは、私たち国民が生活保護を求めようとしたときに、政府が国民に要求する内容です。このこと自体は仕方がないのかもしれませんが、逆もまた真です。 […]

配信日時:2022/08/15 11:00 新宿会計士 国内政治

政治家靖国参拝「ご注進報道」にネット世論は冷ややか

西村康稔経産相に続き、萩生田光一・自民党政調会長も靖国参拝に踏み切ったそうです。なぜこれが記事になるのか理解に苦しむ点もあるのですが、それ以上にこの話題を巡って痛感するのは、1980年代以降の日本のメディアによる「ご注進 […]

配信日時:2022/08/10 15:00 新宿会計士 国内政治

現時点では読めない岸田首相の閣僚・党役員人事の吉凶

「適材適所」「派閥均衡」どちらの視点でも中途半端さ目立つが… 吉と出るか、凶と出るか。主要メディアが今朝までに報じた内閣改造による閣僚人事、党役員人事の概要を眺めると、手放しで絶賛するのは難しい、という印象を抱きます。と […]

配信日時:2022/07/05 15:00 新宿会計士 経済全般

萩生田経産相、サハリン2巡り「ロシアに説明求める」

ロシアによる事実上の「サハリン2」の権益没収措置に対し、萩生田光一経産相が「外交ルートを通じてロシアに説明を求めている」と明らかにしたのだそうです。この期に及んで「説明しろ」というのも、なかなかに興味深い認識です。むしろ […]

配信日時:2022/07/01 10:30 新宿会計士 経済全般

サハリン2「権益没収」大統領令への対処は政府の責任

電力不足のおり、今度は「サハリン2の権益収奪」という話が出てきました。ロイターの報道によると、ロシアのウラジミル・プーチン大統領は30日、サハリン2の現在の国際的な事業コンソーシアムとは別に新会社を設立し、現在のサハリン […]

配信日時:2022/07/01 08:00 新宿会計士 国内政治

「物は試し」テレビ業界こそ率先して停派してみては?

電力不足だと悩むのであれば、まずはテレビ業界が率先して停派するというのは、ひとつのアイデアとしては面白いものです。野村総研が今から11年前に発表した、「テレビはエアコンの1.7倍の節電効果がある」とするレポートを思い出す […]

配信日時:2022/06/29 12:00 新宿会計士 国内政治

岸田首相「夏は無理な節電せずクーラーで乗り越えて」

岸田首相がドイツで原発再稼働に向けた審査の迅速化にコミットしました。昨今の電力不足という状況に照らすなら、安全性が確認され、地元の理解が得られた原発を迅速に再稼働するというのは、当たり前の話です。ただ、それ以上に政府が取 […]

配信日時:2022/05/07 10:30 新宿会計士 経済全般

輸出規制解除を目論む韓国尻目に日米が輸出管理強化へ

対韓輸出管理適正化措置のことを、韓国側ではこの期に及んで「輸出規制」と呼んでいるのですが、その「輸出規制」とやらは尹錫悦(いん・しゃくえつ)次期政権下で解除されるものでしょうか。これを読み解くヒントのひとつが、萩生田光一 […]

配信日時:2022/04/29 08:00 新宿会計士 韓国崩壊

韓国の政策協議団長「韓日双方の誠意ある努力が必要」

韓国の「政策協議代表団」の団長が昨日、仁川国際空港で会見に応じ、自称元徴用工問題を巡って「双方が誠意ある対話の努力を行うことが大切」との認識を示したそうです。端的に申し上げて話になりません。そもそも韓国の日本に対する一方 […]

配信日時:2022/04/28 05:00 新宿会計士 外交

岸田首相「言葉足らず」を安倍総理が補う=韓国協議団

安倍晋三総理は昨日午後、韓国の政策協議代表団と面会し、慰安婦合意を韓国が破ったことを「遺憾だ」と述べたそうです。なかなかストレートな言い方です。現職首相が言わなかったことをキッチリとフォローするあたり、やはり大宰相ならで […]

配信日時:2022/04/26 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

韓国協議団は面会重ねるも…諸懸案の具体策が一切なし

韓国の協議団は昨日だけで外務省や経産省などを訪問し、林外相とはワーキングディナーまでこなしましたが、そのわりに日韓諸懸案解決のための具体的な提案がなされたという話は、まったく見えてきません。こうした状況で、一部メディアは […]

配信日時:2022/03/07 05:00 新宿会計士 金融

2つのクレジットブランドがロシアでの事業停止を発表

制裁逃れの抜け穴塞ぐ「ジャパングループ」の創設を急げ 新たなロシア制裁として、クレジットカードの2つの国際ブランドがロシアでの事業停止を発表しました。ただ、すでに発動されている経済・金融制裁を含め、現在の国際社会の制裁は […]

配信日時:2020/09/14 11:30 新宿会計士 時事

「外交に弱く、派閥に振り回される菅政権」は本当か?

本日午後2時から、東京・グランドプリンスホテル新高輪で自民党の親総裁が選出される予定です。といっても、事前の予測では菅義偉内閣官房長官が圧勝の勢いであり、今週の臨時国会で「菅義偉政権」が誕生することはほぼ確実でしょう。こ […]

配信日時:2019/07/10 05:00 新宿会計士 韓国崩壊

「藪蛇WTO」の韓国政府、聞かれてないのに「北朝鮮」

連日、経産省の韓国に対する輸出規制強化という話題で恐縮ですが、『「仲介してくれない米国」に焦る韓国メディアの動揺が酷い』などで当ウェブサイトが予想したとおり、いや、それ以上に、韓国はこの問題で大騒ぎするつもりのようです。 […]

エクセルの達人(毎週土日更新)

出版物

いわゆる「対韓制裁論」を出版しました。絶賛発売中。瞬間的に、アマゾンで353位を記録しました。

当ウェブサイトの初の試みとして、「国の借金論」の間違いについて議論した書籍を出版しました。

お知らせ

当ウェブサイトに掲載している情報については、商業出版などでない限り、原則として引用も転載も自由です(ただし、引用・転載に際しては、必ず出所を示してください)。また、当ウェブサイトは、当ウェブサイトのコンテンツを転載しているサイト(vpointなど)とは無関係です。なお、執筆、出版のご依頼等は info@shinjukuacc.com までお問い合わせください。

過去記事

時系列全記事

 

最近のコメント

  • 釜山はリスク…「神戸港復活」に向けた地元の取り組み に 墺を見倣え より
  • 釜山はリスク…「神戸港復活」に向けた地元の取り組み に 元雑用係 より
  • オフショア債券市場で人民元建て発行残高が過去最大に に 元雑用係 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/05(火) に クロワッサン より
  • 世界最大の排出国・中国ではなく、日本が受賞=化石賞 に 引っ掛かったオタク@日航123便… より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/05(火) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/05(火) に 元雑用係 より
  • 釜山はリスク…「神戸港復活」に向けた地元の取り組み に 新宿会計士 より
  • 今月も新聞値上げ相次ぐ…ビジネスモデルはすでに破綻 に すみません、匿名です より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/05(火) に クロワッサン より
  • 「財務省ポチ」オールドメディアが日本を悪くしてきた に すみません、匿名です より
  • 「財務省ポチ」オールドメディアが日本を悪くしてきた に クロワッサン より
  • 「財務省ポチ」オールドメディアが日本を悪くしてきた に いねむり猫 より
  • 釜山はリスク…「神戸港復活」に向けた地元の取り組み に さより より
  • 「財務省ポチ」オールドメディアが日本を悪くしてきた に sey g より
  • 釜山はリスク…「神戸港復活」に向けた地元の取り組み に 海コン より
  • 釜山はリスク…「神戸港復活」に向けた地元の取り組み に KY より
  • 「財務省ポチ」オールドメディアが日本を悪くしてきた に KY より
  • 釜山はリスク…「神戸港復活」に向けた地元の取り組み に sqsq より
  • 今月も新聞値上げ相次ぐ…ビジネスモデルはすでに破綻 に 雪だんご より
  • 「財務省ポチ」オールドメディアが日本を悪くしてきた に 生え際 より
  • 「財務省ポチ」オールドメディアが日本を悪くしてきた に 名前 より
  • 「財務省ポチ」オールドメディアが日本を悪くしてきた に いねむり猫 より
  • 今月も新聞値上げ相次ぐ…ビジネスモデルはすでに破綻 に 普通の日本人 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/05(火) に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/05(火) に 海コン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/05(火) に 匿名 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/05(火) に 匿名 より
  • 広告費激減のテレビ業界でこれから始まる「冬の時代」 に 「財務省ポチ」オールドメディアが日本を悪くしてきた – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 新聞記者を鳩やヤギに例えた高橋洋一氏に謝罪を求める に 「財務省ポチ」オールドメディアが日本を悪くしてきた – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/05(火) に 海コン より
  • 世界最大の排出国・中国ではなく、日本が受賞=化石賞 に 庭師 より
  • 予想される「日韓スワップは日本にもメリット」の詭弁 に 引っ掛かったオタク@悲観的悲観 より
  • オフショア債券市場で人民元建て発行残高が過去最大に に 元雑用係 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/02(土) に 読者雑談専用記事通常版 2023/12/05(火) – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 一見急拡大の人民元決済、実情は「ユーロの一人負け」 に オフショア債券市場で人民元建て発行残高が過去最大に – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/02(土) に 七味 より
  • 今月も新聞値上げ相次ぐ…ビジネスモデルはすでに破綻 に たか より
  • 萩生田氏「国民はガソリン価格に慣れるべき」→本当? に 一之介 より
  • 萩生田氏「国民はガソリン価格に慣れるべき」→本当? に 一之介 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/02(土) に 匿名 より
  • 世界最大の排出国・中国ではなく、日本が受賞=化石賞 に 一之介 より
  • 今月も新聞値上げ相次ぐ…ビジネスモデルはすでに破綻 に いねむり猫 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/02(土) に 元雑用係 より
  • 予想される「日韓スワップは日本にもメリット」の詭弁 に HY より
  • 萩生田氏「国民はガソリン価格に慣れるべき」→本当? に 世相マンボウ. より
  • 今月も新聞値上げ相次ぐ…ビジネスモデルはすでに破綻 に 引っ掛かったオタク@悲観的 より
  • 今月も新聞値上げ相次ぐ…ビジネスモデルはすでに破綻 に はにわファクトリー より
  • 予想される「日韓スワップは日本にもメリット」の詭弁 に 世相マンボウ. より
  • 今月も新聞値上げ相次ぐ…ビジネスモデルはすでに破綻 に sqsq より
Tweets by shinjukuacc

スポンサーリンク・広告

外部リンク

PVアクセスランキング にほんブログ村

当ウェブサイトについて

当ウェブサイトは独立系ウェブ評論サイトです。コメント、引用、転載は自由です(詳しくはこちら)。


過去のコメント一覧へ

スポンサーリンク・広告



  • プライバシー・ポリシー
  • サイトマップ
  • 記事の引用・転載等について
  • 過去のコメント(該当する記事のリンク付き)

Copyright © 新宿会計士の政治経済評論 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP
MENU
  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 時系列全記事一覧(7ページ目)
    • 時系列全記事一覧(8ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示