コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新宿会計士の政治経済評論

  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 時系列全記事一覧(7ページ目)
    • 時系列全記事一覧(8ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示

怪文書

  1. HOME
  2. 怪文書
配信日時:2023/04/07 15:30 新宿会計士 国内政治

小西氏「サル」発言に高市氏「評論できる立場にない」

「小西文書」問題、「サル・蛮族発言」問題など、ここ1ヵ月ほどは小西洋之氏が何かと話題の中心になることが多かった気がします(※良い意味で、とは限りません)。ただ、「小西文書」で追及された高市氏の側からすれば、逆にこの追及を […]

配信日時:2023/03/29 05:00 新宿会計士 国内政治

野党の「高市さんの問題で議論深まらず」発言が話題に

テレビが報じた「高市さんの問題に時間がとられ議論が深まらなかった」とする野党議員の発言がちょっとした話題となっているようです。その高市早苗氏といえば怪文書片手に事実無根の言いがかりをつけられた被害者のようなものですが、そ […]

配信日時:2023/03/28 15:00 新宿会計士 国内政治

高市氏、小西文書巡り今度は「怪文書のたぐい」と指摘

高市氏が「小西文書」のうち、自身に関して記述された4枚を「怪文書のたぐい」などと述べたそうですが、これは正しい表現ではありません。「小西文書」は出所も信憑性も不明な状態であるため、怪文書「のたぐい」ではなく、「怪文書その […]

配信日時:2023/03/24 14:30 新宿会計士 国内政治

小西文書は国家公務員法違反も?高市氏記述はほぼ捏造

小西文書のうち、高市早苗氏について記載された箇所については、捏造だった疑いが極めて濃厚になったと結論付けて良いでしょう。総務省が22日に発表した報告では、高市氏に関する4枚の文書のうち3枚については「作成者不明」、「真偽 […]

配信日時:2023/03/12 05:00 新宿会計士 国内政治

総務省「精査」に小西氏が反発もネット民の反応は冷静

例の「小西文書」を巡り、総務省は金曜日、内容を精査した結果を公表しました。まだ精査が完了しているわけではありませんが、文書を構成する48ファイル中、作成者不明のファイルが26ファイルあるなど、大変不透明な代物です。これに […]

配信日時:2023/03/08 10:00 新宿会計士 国内政治

総務省文書巡り「精査するのはおかしい」=小西洋之氏

総務省の「行政文書」を巡り、松本剛明総務相が内容を精査する意向を示していることに関連し、小西洋之氏はどうやら「精査をするな」と要求しているようなのです。非常にわかりやすい反応です。精査されたら困るのは誰なのか、みずからバ […]

配信日時:2023/03/07 16:30 新宿会計士 国内政治

総務省は安倍総理と高市大臣の通話を盗聴していたのか

放送法第4条では放送局の「政治的公平性」について定めていますが、「左に偏向している番組もあるが、右に偏向している番組もあるので、局全体としてバランスしているから問題ない」、という言い分は認められるのでしょうか。ちなみに企 […]

配信日時:2019/10/30 15:45 新宿会計士 時事

毎日新聞「野党に活気、安倍政権終わりつつある」

数日前、毎日新聞に「安倍政権は終わりつつある」、「野党に活気がある」などとする記事が掲載されたようです(残念ながら有料会員限定記事であるため、その記事を読めるのは毎日新聞にカネを払っている人に限られるようです)。ただ、「 […]

エクセルの達人(毎週土日更新)

出版物

いわゆる「対韓制裁論」を出版しました。絶賛発売中。瞬間的に、アマゾンで353位を記録しました。

当ウェブサイトの初の試みとして、「国の借金論」の間違いについて議論した書籍を出版しました。

お知らせ

当ウェブサイトに掲載している情報については、商業出版などでない限り、原則として引用も転載も自由です(ただし、引用・転載に際しては、必ず出所を示してください)。また、当ウェブサイトは、当ウェブサイトのコンテンツを転載しているサイト(vpointなど)とは無関係です。なお、執筆、出版のご依頼等は info@shinjukuacc.com までお問い合わせください。

過去記事

時系列全記事

 

最近のコメント

  • 数字で見た「現在の日本がアルゼンチン化しない理由」 に クロワッサン より
  • 日本は8年連続で「世界最大の債権国」=BISデータ に 数字で見た「現在の日本がアルゼンチン化しない理由」 – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 防衛1兆円増税巡り鈴木財相「剰余金等で財源を確保」 に 愛知県東部在住 より
  • アルゼンチンは日本にとって間違いなく「他人事」です に 星のおーじ より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/05(火) に 簿記3級 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/09(土) に CRUSH より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/09(土) に nanashi より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/09(土) に クロワッサン より
  • アルゼンチンは日本にとって間違いなく「他人事」です に Sky より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/09(土) に クロワッサン より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/09(土) に Sky より
  • アルゼンチンは日本にとって間違いなく「他人事」です に クロワッサン より
  • アルゼンチンは日本にとって間違いなく「他人事」です に 雪だんご より
  • メディア各社で相次ぐ「業務上横領」、今度は共同通信 に 世相マンボウ* より
  • メディア各社で相次ぐ「業務上横領」、今度は共同通信 に 引きこもり中年 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/09(土) に nanashi より
  • 情報漏洩事件から垣間見えるNHK「深刻な腐敗ぶり」 に 元雑用係 より
  • アルゼンチンは日本にとって間違いなく「他人事」です に 龍 より
  • 防衛1兆円増税巡り鈴木財相「剰余金等で財源を確保」 に 三門建介 より
  • 情報漏洩事件から垣間見えるNHK「深刻な腐敗ぶり」 に 元日本共産党員名無し より
  • メディア各社で相次ぐ「業務上横領」、今度は共同通信 に はるちゃん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/05(火) に はにわファクトリー より
  • アルゼンチンは日本にとって間違いなく「他人事」です に はるちゃん より
  • 情報漏洩事件から垣間見えるNHK「深刻な腐敗ぶり」 に 通りすがり より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/09(土) に Sky より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/05(火) に 元雑用係 より
  • メディア各社で相次ぐ「業務上横領」、今度は共同通信 に 農民 より
  • メディア各社で相次ぐ「業務上横領」、今度は共同通信 に はるちゃん より
  • アルゼンチンは日本にとって間違いなく「他人事」です に 駅田 より
  • アルゼンチンは日本にとって間違いなく「他人事」です に 農民 より
  • アルゼンチンは日本にとって間違いなく「他人事」です に 農民 より
  • 防衛1兆円増税巡り鈴木財相「剰余金等で財源を確保」 に 美濃屋篠兵衛 より
  • アルゼンチンは日本にとって間違いなく「他人事」です に sqsq より
  • アルゼンチンは日本にとって間違いなく「他人事」です に sqsq より
  • メディア各社で相次ぐ「業務上横領」、今度は共同通信 に 引きこもり中年 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/05(火) に わんわん より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/05(火) に 読者雑談専用記事通常版 2023/12/09(土) – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • アルゼンチンは日本にとって間違いなく「他人事」です に 生え際 より
  • メディア各社で相次ぐ「業務上横領」、今度は共同通信 に 某都民 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/05(火) に 龍 より
  • アルゼンチンは日本にとって間違いなく「他人事」です に Sky より
  • 「円はアルゼンチン、トルコと同類」=欧州銀レポート に アルゼンチンは日本にとって間違いなく「他人事」です – 新宿会計士の政治経済評論 より
  • 読者雑談専用記事通常版 2023/12/05(火) に はにわファクトリー より
  • メディア各社で相次ぐ「業務上横領」、今度は共同通信 に KY より
  • 情報漏洩事件から垣間見えるNHK「深刻な腐敗ぶり」 に はんりゅう より
  • メディア各社で相次ぐ「業務上横領」、今度は共同通信 に やるお より
  • メディア各社で相次ぐ「業務上横領」、今度は共同通信 に KN より
  • メディア各社で相次ぐ「業務上横領」、今度は共同通信 に はにわファクトリー より
  • メディア各社で相次ぐ「業務上横領」、今度は共同通信 に sqsq より
  • メディア各社で相次ぐ「業務上横領」、今度は共同通信 に sqsq より
Tweets by shinjukuacc

スポンサーリンク・広告

外部リンク

PVアクセスランキング にほんブログ村

当ウェブサイトについて

当ウェブサイトは独立系ウェブ評論サイトです。コメント、引用、転載は自由です(詳しくはこちら)。


過去のコメント一覧へ

スポンサーリンク・広告



  • プライバシー・ポリシー
  • サイトマップ
  • 記事の引用・転載等について
  • 過去のコメント(該当する記事のリンク付き)

Copyright © 新宿会計士の政治経済評論 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP
MENU
  • 読者投稿の募集と過去の読者投稿一覧
    • 過去の読者投稿一覧
    • 読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)
  • 雑談専用記事一覧
  • 時系列全記事一覧
    • 時系列全記事一覧(2ページ目)
    • 時系列全記事一覧(3ページ目)
    • 時系列全記事一覧(4ページ目)
    • 時系列全記事一覧(5ページ目)
    • 時系列全記事一覧(6ページ目)
    • 時系列全記事一覧(7ページ目)
    • 時系列全記事一覧(8ページ目)
    • 記事一覧
      • 分野別記事一覧
      • 政治評論
        • 国内政治
        • 外交
        • 日韓関係破綻
        • 政治その他
      • 経済評論
        • 経済全般
        • 金融
          • 人民元
          • 日韓スワップ
        • マスメディア論
      • その他の評論
        • 時事記事一覧
        • 過去ブログ一覧
        • 資料室
          • 過去の「人気コンテンツ」
          • 用語集
          • 日韓スワップ特集記事
          • 人民元・日韓スワップ等の専門記事
  • このサイトについて
    • 著者紹介
    • 記事の引用・転載等について
    • 私が評論を始めたわけ
    • プライバシー・ポリシー
    • 過去のお知らせ
  • エクセルの達人
  • サイトマップ
  • アフィリエイト情報開示