韓国メディア「韓米が通貨スワップに準じた協力模索」
またしても、通貨スワップに関する話題が出てきました。韓国メディア『ファイナンシャルニュース』によると、米韓両国が「通貨スワップに準じた通貨協力を始めた」、と記載されているのです。ただ、記事の説明を読んでみても、なんだかよくわかりません。
これは、「速報」と称して良いのでしょうか。
韓国の『ファイナンシャルニュース』というメディアの報道によると、米韓両国が「通貨スワップに準拠した通貨協力を始めた」のだそうです。
米韓、通貨スワップに準拠した通貨協力を始める
―――2022.05.18 16:23付 ファイナンシャルニュースより
大変に興味深い話ですが、果たして事実でしょうか?
さっそく記事を読んでみましょう。
ファイナンシャルニュースによると、金泰孝(きん・たいこう)国家安保室第一次長が18日午後の記者会見で、「韓米通貨スワップ再開の可否について」という質問に対し、「国際財政金融と、外国為替市場安定を前提に、韓米間でいかなる経済危機にも円滑で迅速に協力することを前提で論議している」と述べたそうです。
そのうえで金泰孝氏は、米FRBがスワップを締結するケースが「経済危機が純粋に深刻な状況と判断する場合に限られる」としつつ、新大統領就任11日目に韓国側からスワップについて言及すること自体、「韓国経済のファンダメンタル」に対する懸念を招く可能性があると指摘。
記者からの「通貨スワップに準ずる協力という意味か」という質問に対しても、金泰孝氏は「米国は中央銀行が厳格だから、『スワップに準じる協力』というしかない」、「実質的には両国の通貨と財政を念頭に議論が進行中」、などと説明したのだそうです。
なんのことはありません。
「スワップに準じる協力」という表現は意味不明ですが、それと同時に、べつに金泰孝氏が「米韓両国が通貨スワップを締結する話を進めている」と述べたわけではないようです。
ちなみに、このファイナンシャルニュースの記事では、個人的に「初耳」という話題がほかにも紹介されています。
たとえば、秋慶鎬(しゅ・けいこう)副首相兼企画財政部長官と韓国銀行の李昌鏞(り・しょうよう)総裁が16日に朝食会を兼ねた懇談会を持ったのですが(『外為市場が不安定な韓国で「ドルの傘」待望論が提起へ』等参照)、この記事では「その際にも、この通貨スワップが話題に出た」と伝えています。
また、その秋慶鎬氏は人事聴聞会でも、「私たちは基軸通貨国ではないため、米国のような基軸通貨国と通貨スワップという装置を作れば、外国為替安定などにとって重要だと考え、肯定的に見る」としたうえで、米韓首脳会談の「議題に上げるかどうかを検討している」とも述べた、ともしています。
いずれにせよ、ここ数日の韓国国内の報道を眺めていると、「わが国は米国が進めるインド太平洋経済フレームワーク(IPEF)に参加するから、その見返りに米国も通貨スワップなどの便宜を韓国に与えるべきだ」とでもいわんばかりの論調も目にします。
米国が韓国と通貨スワップ(あるいは為替スワップ?)を近日中に締結するのかどうかは知りませんが(※というか、まずありえないと思いますが)、韓国側で通貨スワップへの期待が強まっていることだけは間違いないと思う次第です。
読者コメント一覧
※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。
やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。
※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。
※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。
当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。
米韓間で通貨スワップだか為替スワップだか、日本とは関わりないところで好きにしてもらえば良いだけで、こっち見るなと言いたいのですが、岸田、林、鈴木のポンコツコンビは何をしでかすか?本当に、本当に心配です。亡国のこのコンビ、早く消えて無くなれと願っています。
ところで、岸田内閣も半年ですが、前菅内閣の半分は目に見えて実績のある結果(仕事)を出しているのでしょうか?検討士の実績はいかに?何方かご教示いただけるとありがたいのですが、、、
まだ下層階のコンクリートが乾ききってもいないうちに、上層階を積み上げる無茶をやって、倒壊しちゃったマンションの話がありましたね。
ムン政権の5年間ですっかり根腐れしちゃったムクゲの木に、今すぐ花を咲かせろと、愚かなマスコミが騒ぎ立てるんだから、ユンちゃんも大変だ。
同情するわ(棒)。
『準拠した(?)』とかの
おかしな脚色した表現で誘導し、
「通貨スワップ」を
騙してせしめたい
いかにも韓流らしい意図が
見透かされてて滑稽です。
こうした小細工積み重ねて、
さらにはネットでは、
「正解経済安定のため(?)
米国もここまでしてるのに(?)
韓日通貨スワップすら結ばないようでは
日本は世界に取り残される(?)
もはや先進国陥落し(?)
韓国の足下にも及ばない(?)のに
だから日本は世界から嫌われる(?)」
という、いつもの
お里が見透かされているのもものかわとの
まさに韓流の方のコメントが
これからさらに増えることでしょう(笑)
FIMAレボのことかな。
「応援するからがんばれ!」
って言われた…と解釈してよろしいのでしょうか?
バイデンが訪韓時に文前大統領と会談するという情報を流して、アメリカ側に「そんなの聞いていない、知らない」と否定された。
スワップも同じではないか?こういうガセ情報を流して何の意味があるんだろう。