X

読者雑談専用記事通常版 2020/10/03(土)

本日も「読者雑談専用記事(通常版)」を準備しました。

読者雑談専用記事(通常版)とは

当ウェブサイトでは以前から読者の皆さま方の議論、雑談に特化した記事を作成しており、本記事は特段テーマを決めず、好きなことを書き込んでいただくための「通常版雑談記事」です。原則として毎週土曜日、月曜日、水曜日に更新しております。

また、これとは別にテーマごとの雑談記事をシリーズ化していることもありますが、この場合は当ウェブサイトのトップページに別途案内を掲載しています(※なお、特定テーマの雑談記事が存在していたとしても、こちらの「通常版」にそれを書き込んではならない、という意味ではありませんのでご安心ください)。

コメントを書き込む際の注意点につきまして

コメントを書き込む際のルールは『コメント・引用・転載の注意点』のページをご参照ください。

次回の読者雑談専用記事(通常版)の公表時期につきまして

次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、読者雑談専用記事通常版 2020/10/05(月)』につきましては、10月5日(月)正午に公表したいと思います。

過去リンクにつきまして

過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。

新宿会計士:

View Comments (110)

  • 今朝夢を見た。
    京都山中では陰陽師安倍晴明が
    高野山の奥の院では、弘法大師空海が
    「絵札」の平癒を祈祷している。
    青瓦の下では、駐留費をマケてくれ日本を懲らしめて
    くれる大統領「売電」誕生を神に祈るムンムン。
    宗主国では武漢製蠱毒を混ぜた蜂蜜を振りかざしながらプーさんが踊っていた。
    疲れているのだろう、妄想です。

    • ポプランさん
      おつかれのようですが、一番乗りおめでとうございます。

    • ポプランさま
      一番乗り、おめでとうございます。
      本当に夢で見たら、豪華キャストの出演料が高そうですね。

    • ポプラン様
      楽しませていただきました。
      私もこんな夢見てみたいですが、ろくでもない夢ばかり見ています。

    • ポプラン様
      1番getおめでとうございます。
      プーさんの蜂蜜w
      そう言えば、ロシア訪問の時にはお土産にロシア特製蜂蜜をもらってましたね。アレってプーチン大統領の指示?
      北京冬季オリンピックでは、プーさんのぬいぐるみは禁止かなー?

    • ポプラン 様

       ついでに合格祈願ならぬ当選祈願のため、菅(かん)公こと、菅(すが)原道真公の鎮座する北野天満宮に詣でてはいかがでしょう。太宰府天満宮でもいいですよ。

      怨霊を 「安倍」晴明 封じ込め 当選「とらんと」 「菅」公詣で

      「とらんと」は、「取らん(む)と」「トランプ」の掛詞です。

    • > 蜂蜜を振りかざしながらプーさんが踊っていた
      つまりこういうことですね。

      甘い蜜 はずむ心
      一帯一路の夢に 揺れる
      属国がひれ伏す 天安門で
      無邪気に 威張ってみせる

      Dancin' all night 言葉にすれば
      Dancin' all night 嘘に変わる
      Dancin' all night このままずっと
      Dancin' all night 瞳を閉じて

  • 中国の治安維持関係予算が、その国防予算を上回っているという話をある人から聞きました。事実だとしたら、中国の実情を知る上で大変興味深い話だと思いますが・・・。

    • 元マスコミ関係の匿名様

      >中国の治安維持関係予算が、その国防予算を上回っているという話をある人から聞きました。
      その界隈ではわりと有名な話です。
      具体的な統計データを探しに中国・国家統計局(http://www.stats.gov.cn/)の統計データ検索ページを開いたところ、「セキュリティアップデートのため、しばらく利用できません。こちらのWebサイトをご覧ください」と表示されました。
      そのミラーサイト(?)を表示しようとしたら、Googleから「このサイトはプライバシーが保護されません。悪意あるユーザーによって、パスワード、メッセージ、クレジットカードなどの情報が盗まれる可能性があります。」との警告画面が!!
      悪意あるユーザーって・・・(棒)

      • 名古屋の住人さま

        レスありがとうございます。怖い話ですね。

    • 人民解放軍の「開放」は、日本語で意訳すると取締とか弾圧とかそういう意味になりますかね。共産主義の思想に染まってない、共産党の組織の影響下に入っていない、そういう人を「開放」して、中国共産党一党支配下の中国人民としてふさわしい状態にすること。
      まあ、そういうことですよね。人民解放軍のお仕事は反中国共産党を「開放」することですからね。国の内側の人たちを「開放」するのは大事な仕事です。治安維持の予算が膨らむのは当然です。「開放」すべき愚かな人民がたくさんいるという認識ですから。

      • ケロおさま

        レスありがとうございます。
        中国で定義する「解放」は、韓国で言う「法」に対する「良心」みたいなものなのですね。

    • こんなんありましたけど。
      ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/asianstudies/58/4/58_50/_pdf
      中国の公表国防費と軍事経費

      • りょうちんさま

        レスありがとうございます。
        とても興味深い論文を紹介いただきました。国防費、国内治安維持関係費用・警備費とか領域が曖昧な部分がありますね。

    • 以前、福島香織さんの著書で読んだ限りでは、中国では大小合わせて年間10万件以上の暴動が起きているそうです。私の記憶違いで一桁少なかったとしても相当な数です。そりゃあ武装警察の予算も増えることでしょうよ。
      あまりの多さにか、最近では年間の暴動発生件数を発表しなくなったようですが。

      • 龍さま

        中国って「万里の長城」みたいに脅威と思われることに対して無駄な費用と時間を費やすのが好きなんでしょうね。レスありがとうございました。

  • こんにちはです。
    今日は良い天気ですが、隣の畑で肥料を撒いたので、窓が開けられません。
    お昼は焼き飯です。

  • 秋晴れで、良い天気です。
    体調もほぼ戻り、洗濯、ゴミ捨てと掃除を少々。
    寒暖差アレルギーかと思って調べましたが、症状が違うんで分かりませんでした。
    お昼を食べに行こうと思います。
    また、つけ麺が有力ですね。

  • 今日は2ヶ月に一度のお医者さん通いニダ。🐧
    午前中にさっさと済ませて昼酒中ニダ。🐧

    • 今日は、早く終わったニカ?
      それとも、餃子と生ビールに勝る、酒、つまみがあったニカ?

  • 今さらの話題で恐縮です。

    昔々、インスタントコーヒーのTVCMでブルガリアン・ヴォイスに出会いました。ヨーロッパの歌唱と言えば、喉を開いて腹式呼吸で朗々と歌うベルカント唱法だと思っていたので、喉を詰めて発声し、不協和音をものともしないブルガリア民族音楽は衝撃でした。

    ブルガール人は中央アジアから移住してきた人々なので、その末裔が非ヨーロッパ的な歌唱法を受け継いでいるのは不思議では無いのかもしれません。ハンガリー出身のコダーイやバルトークも、西ヨーロッパとは違う音楽感覚を持っています。とはいいつつ忙しさを言い訳に東ヨーロッパの勉強を怠ってきたので詳しく語れません。

    突然話題変わって、私には複数の娘がいます。小学生の彼女らにアニメ版『AKIRA』を見せ、『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』を見せ、『MATRIX』三部作を見せ、そっち方向にのめり込ませた時期がありました。スマン。彼女らもやがて我に返って、若い女性らしい普通の趣味に回帰しました。

    で、劇場版『攻殻機動隊』の音楽を手がけた川井憲次の主題曲ライブバージョンがあります。西田和枝社中という民謡集団のお姉様方が歌う声が、もろにブルガリアン・ヴォイス。ではありませんか。川井先生、両者の類似性をご存じで、わざとやったのですよね?

    Kenji Kawai - Cinema Symphony - Ghost In The Shell OST
    https://www.youtube.com/watch?v=z64HCi2rQkE

    ブルガリアン・ヴォイスの例
    https://www.youtube.com/watch?v=l-IGtSlRy7U
    https://www.youtube.com/watch?v=PQEXhDkSCL4

    • ブルガリアン・ヴォイスは本当に衝撃的でした。発声一発で完全に持っていかれました。夜、部屋の明かりを消して暗い中、それなりの音量で流すと、今でも涙が止まらなくなります(年齢のせいではありません)。なぜかはわかりません。ただ、世間の細々したことなどどうでも良くなるのは確かです。
      プログレからヨーロッパ各国の民族音楽へと、私の嗜好がシフトした一つの大きな動因になりました。

      ついでに、一聴して驚き、ブリティッシュ・フォークを腰を据えて聴くようになった一曲。
      Steeleye Span: Blacksmith
      https://www.youtube.com/watch?v=FQq61m3xYQs
      Maddy Priorのボーカルに痺れました。

      さらに私のケルト趣味を決定づけた一曲。
      Clannad: Theme from Harry's Game
      https://www.youtube.com/watch?v=4zHTcxVjX0I
      Maire Brennanは我が最愛のボーカリストなのです。

    • 阿野煮鱒  様

      最近、多忙でここを訪れる時間も限られています。
      アルメニアとアゼルバイジャンの件では、「二言・三言」言いたかったのですが 資料を引っ張り出す時間も無くコメントしませんでした。 アルメニアの宗教は見た目は正教会ですが、本質はカトリック・プロテスナントと同様なのです。 キーワードは「フィリオクェ」。 それと同時にソ連崩壊時の「飛び地問題」です。 ロシアの「飛び地」はとりあえずそのままでしょうが、こことグルジア(現ジョージア)の飛び地は当時から予想されていました。

      何か違った方向に行って申し訳ありません(笑)

      このブルガリア民族音楽に注目して頂いたので 少し興奮しました。 別にここの音楽に興味があるのではないのですが、昔「小アジア」と呼ばれた地。
      この発声の仕方がヨーロッパとアジアの分岐点になるのではないかと数十年前思ったことがあります。 

      • ついでのコメントで失礼いたします。
        アルメニア人と韓国人の類似性も嬉しいですね。ニューヨークに同様のアルメニア人街があります。S.フセインに武器を売ったのも(元締めはUSA)アルメニアです。

    • 龍様、福岡在住者様、

      マイナーな音楽の話題に反応していただきありがとうございます。私は基本的に民族音楽方面は関心が低いのですが、ブルガリアン・ヴォイスの衝撃だけは別格でした。アジア人の琴線に触れるのでしょうか。これを機に、ピンポイントな興味で終わらせず、東ヨーロッパや小アジアについて、少しずつ勉強して行こうと思います。

  • AERAのフェイクニュースなんて、珍しくもありません。最初から結論ありきで作る記事ですから。
    叱ったところで、反省も訂正もしないでしょう。

    朝日「AERA」の大誤報を叱る
    オピニオン・メディアからクオリティが消えた日
    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62327

    • 老害様
      >オピニオン・メディアからクオリティが消えた日
      そそっかしく「クオリティ・メディアからオピニオンが消えた日」と読んでしまい、誤解したまま「たしかにオピニオンと呼べるものではないよな」と首肯してしまいました。
      >AERAのフェイクニュースなんて、珍しくもありません。
      内容を読むと、確かにこの程度の間違いでは、訂正するに値する、とは判断されない(ただし朝日新聞基準による)と思います。「この選出方法は広義の選挙にあたる」と平然と弁明しそうです。元寄稿者からの誤報指摘にも揺るがないAERA、さすが。

      • 自転車の修理ばかりしている さま

        >「クオリティ・メディアからオピニオンが消えた日」

        うまいですね。でも、世間は「クオリティ」なんて思っていませんね。

  • 日本学術会議会員の菅首相による任命の話題です。
    書いてる筆者本人が、一番面白がっているようです。(私も面白がっております)

    菅義偉さん、日本学術会議に介入して面白がられる一部始終
    https://bunshun.jp/articles/-/40666

    • 老害様へ
      これを機会に、学術会議にメスが入ることを切に希望しますわ。

      • 数年前、学術会議が自分たちの科学は平和のためのものであって軍事に利用されてはいけないと防衛庁との関係を拒絶する声明をだしたと記憶します。不正確で不明の至りですが。
        田舎者の学がない私は、違和感を感じました。不快感です。上から目線で世界を見ようともしない学者ばかの集まりは必要ないと思いました。税金が多額に使われているでしょう。任命されなっかった6人は自分たちでお金をだして、仲良しクラブでも作り、言論の自由を発したらいかが。梯子はずされて、鶏みたいにみっともない。

        • 相撲協会は親方株を仲間内で回して利権をぢ苦戦していますが、彼らは彼らで(裸で肉体労働して)稼いで居るので文句は付けません。
          学術会議も財団法人化するなら、お手盛り人事でも良いのです。

    • 門外漢 さま
      だんな さま

      コメントありがとうございます。
      今の「仲良しクラブ」=「日本学術会議」なんて存在意義がないかもしれません。
      それにしても、この程度で発狂する連中って、なんかお隣の半島人に似てますね。

      • 老害さま
        仲良しクラブじゃ有りませんよ。
        これから、反日従中団体の側面が、どんどん現れて来ると思います。

1 2 3