本日は普段の「読者雑談専用記事」とはまったく別の「雑談専用記事」を準備しました。その名も「市場ウォッチ編」です。
普段の「読者雑談専用記事」との違い
当記事は、これまでの初の試みとして立ち上げた、「マーケット・ウォッチ」を専用にした読者雑談記事です。昨今のコロナショックで市場が大きく変動するなか、読者の皆様で市場の変動について議論していただく場としてご活用いただけると幸いです。
為替相場や外国の株式相場、債券相場、あるいはこれらに関する各種報道のリンクなどを自由に書き込んで下さい(なお、コメントを書き込む際のルールは、普段どおり、『コメント・引用・転載の注意点』のページなどをご参照ください)。
(※なお、本日については、記事を更新できるようであれば更新したいと思いますが、あまり期待しないでください。)
次回の読者雑談専用記事の公表時期につきまして
当ウェブサイトでは最近、毎週土・月・水の3回、読者雑談専用記事を更新しています。当記事に関わらず、水曜日に立ち上げた『読者雑談専用記事 2020/03/18(水)』は生きています。また、次回の「読者雑談専用記事」につきましては、予定どおり、3月21日(土)正午に公表したいと思います。
過去リンクにつきまして
過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。
- 前回のページ『読者雑談専用記事 2020/03/23(月)』
- 『読者のページ』一覧
- 直近過去10回分のページ
2025/01/25 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/01/25(土) (67)
2025/01/18 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/01/18(土) (64)
2025/01/11 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/01/11(土) (48)
2025/01/04 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/01/04(土) (46)
2024/12/31 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/12/31(火) (24)
2024/12/28 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/12/28(土) (26)
2024/12/24 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/12/24(火) (40)
2024/12/21 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/12/21(土) (30)
2024/12/17 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/12/17(火) (16)
2024/12/14 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/12/14(土) (36)
View Comments (76)
今朝の韓国のTVニュースを見て愕然としました。
まさか米韓スワップが成立するとは考えもしませんでした。しかし、冷静に考えてみると、米国にとっても経済の安定化は重要な課題であり、今回の複数国へのスワップも米国の立場としては十分考えられます。
さて、期間は6か月ですから、今回の「コロナ」自体が収束するまでは安心はできません。とは言え、一度締結した実績があるので、延長は容易と思います。
通貨スワップではないものの、為替スワップであることから、韓国の脆弱な外貨流動性は解消されたと見るべきでしょうか。とすると、KOSPIはどうなるか分からないものの、$/₩レートは元に戻っていくことになるのでしょうね。
小生の小遣い・・・ 「とらタヌ」でした。
韓国風に「キムチの汁を先に飲んでしまったニダ」と言うべきか・・・(泣)
駄文にて失礼します。
思った通りで、¥/₩レートが元の水準に戻っています。
すげー損した気分です。とは言え、約3%ですから、煙草がいくつかって感じですね。
駄文にて失礼します。
実態経済が悪化してのウオン安、昨年末からのトレンド。
ゆっくり、株価下落+ウオン安進行に一票
旅行業界や自動車、造船といった実体経済がボロボロになりつつあることを忘れたり地域民がホルホルして KOSPI を買い、外資の餌食になると予想。
為替は慌てた提灯筋のウォン買い戻して一旦ウォン高。これも餌食になると予想。
イーシャ さま
面白いストーリーですね。
それを楽しみに、気を長くして崩落を待ってみます。
最近、韓国憎しで韓国がポシャるのを心待ちにしてる記事が色んなところで多かった。
そんな下劣な加熱に一石が投じられて今後は冷静な視点に戻っていくと良いのですが。
もし米国が今回9ヶ国とのスワップをしなかったらどうなっていたか。
ドル決済ができずに人民元経済圏に飲み込まれたらと思うと。
日本としては厄介者を中華圏に追いやるチャンスだったかもしれないが、米中対立の枠で見ればこの措置は納得が出来なくも無い。
中国にとっては間違いなく痛手でしょう。
米国の視点の良い勉強になりました。
たけ様
賛同致します。
米国から見れば、韓国はすでに信用のおけない相手であろうし
長期的な流れでは中華圏に戻るのは必然と捉えているように感じます。
ただ、レッドチームに追いやるにしても段取りというものがあるし
損切りするにしても今ではない、ということでしょうね。
いずれにしても米国のエリート層は冷静さとリアリズムを失っていない
そう再認識させられる一件と言えるのではないでしょうか。
個人としては韓国的なやり方は気に入らないし、
韓国崩壊ザマミロと快哉を叫ぶ人の気持ちも理解できますが
このような冷静な国益重視の姿勢からは学ぶことが多いと思います。
この局面で韓国だけをスワップから外す、なんてことは出来ないと思います。
そんなことをすれば、明日にも海の藻屑となり果てます。中国の助け舟は多分無いでしょう。
勿論ムン韓国はかなり濃いピンクになっていますから、レッドチームに追いやってしまっても良いのですが、まだ回収すべき資金が残っていると言う事ではありませんか。
今回スワップを結んでもらったから、そのまま延長できると韓国が思っていたらそれは甘いでしょう。
6か月で回収完了すれば、延長は無いかもしれません。
独断と偏見かもしれないと、お断りしてコメントさせていただきます。
門外漢様へ
>この局面で韓国だけをスワップから外す、なんてことは出来ないと思います。
トランプ大統領の機嫌(?)次第では、韓国だけ、突然に(事実上)
スワップから外すことも、あり得るのではないでしょうか。
蛇足ですが、韓国通貨の安全圏は、(韓国だけでなく他国も含めて)過
去の経験や韓国経済データから推測したもので、新型コロナウイルス感染
拡大による世界経済への影響という未知の要素が、今回、加わったのでは
ないでしょうか。(それから、トランプ大統領が、どう考えるのかも)
駄文にて失礼いたしました。
ヲン1261
また売られてる
為替スワップ効果ないかな?
四面楚歌の韓国経済に変わりないし
何故なんでしょうねぇ?
実力なんですかねぇ…(笑)
PS
ドルがドロの様に流れて行くニダ〜!
株や市場などズブの素人て且つ何ら専門知識も持ち合わせていませんが、市場が雰囲気でどうにでも転がるものであるなら韓国からの資金流出は流れは緩やかになったとしても避けられないと思っています。
韓国での武漢ウィルスの収束というか鎮静化は日本や本家中国と比べかなり遅れる気がします。今は検査一辺倒からトリアージへ移行したようですが時既に遅しで偽陰性感染者からの拡散で一旦減少傾向に入った感染者数も今後増加基調に転ずる可能性が高いと思います。
また、武漢ウィルス騒動以前でも韓国経済が好調だった訳でもなく鎮静化したとしても好感材料が無いからです。
今回の米国FRBによる為替スワップは米国としても自国も武漢ウィルス対策に追われる現状から今韓国に一気にデフォルトされては対中政策上好ましくないでしょうし一気に世界恐慌に陥らない為の施策なのかなぁ…と素人目線で思っています。
一個人の邪な願望とは別に日本としても一気にコケられても困るのではないでしょうか?
自己レスです。
最近更新したスマホの操作性に不慣れで所々濁点が付いておらず読みにくい文章になっていることをお詫び申し上げます。
楽しそうなスレ立ってるw
1260まで来ました。伝家の宝刀スワップの効果が1日保たなかったら痛快ですね
別スレにも書きましたが結局いまだ1260ですね。
今日が韓国最後のチャンスかな、と思います。
1290→1250まで上げた勢いを生かして、今日何か有効そうな政策を発表したらとりあえず死なない程度には生き残れるかもしれません。
今日の市場が終わった時点でまだ1250あたりをウロウロしてるようだとダメでしょうね。
自己レスです。やっぱダメっぽいですね。
アメリカとの為替スワップで安心して気が緩んだのか、今日は特になにもする気はなく、来週になんか発表するそうです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200320-00080016-chosun-kr
ウォン安対策は「いつも通りの」チマチマとした介入しかしてないようです。
韓米駐留費交渉決裂
https://s.japanese.joins.com/JArticle/263899
為替スワップはアメ軍が韓国撤退するまで経済破綻させないため?
なんか裏事情がありそうな
金融など素人なので、妄想として予想を書いてみます。
NYダウの暴落により、恐らく世界的にドルが不足しているのではないかと思います。そのため、有事の際の金でさえ最近は下落のトレンドで、円も例外ではないように思います。
新宿先生が書いているようにEUでさえドル不足で、スワップを発動している中、投資家心理としては虎の子のドルでウォンを買うとはとても思えません。
FRBの利下げで、ドルの供給がいきわたるまで、このトレンドは続くのではないかと愚考します。
間違え等ご指摘ください。失礼しました。